今日の御田小

えいやらえいやらえいやらや

2017年3月22日 16時56分

3月4日(土)に、国語で学習した「三年とうげ」の音読劇を体育館で行いました。
「三年とうげ」は、言葉のリズムやストーリが楽しく、子供たちも「三年とうげ」の学習が
大好きでした。
3年生の国語のまとめとして、台詞や歌を交えて音読劇というかたちで発表しました。




「えいやら えいやら えいやらや」の掛け合いは、
4年生を目前に控えた3年生らしく、
息のピッタリあった掛け合いでした。

御田芸術祭や六年生を送る会を経て、人前で表現することが
とても上手になったと感じられる音読劇でした。

4月からは、4年生。
この一年間で得たものを糧に、立派な4年生になって欲しいと思います。

またいつか会おうね。

2017年3月21日 18時51分
2年生

3月3日(金)に第三回TIS交流会がありました。
今回は東京インターナショナルスクールに訪問しました。
1ヵ月ぶりの再会に、どの子も喜んでいました。


スクール内を案内してもらいました。
御田小学校とは違うところがたくさんありました。
日本語の学習の様子が随所に見られ、驚いている子もいました。


TISの友達が作ってくれたカードゲームで楽しく遊びました。
言葉が通じるか不安だった子も、作ってくれたカードゲームに喜び、みんな楽しく遊びました。


英語が話せなくて不安だった子も、言葉が通じなくても仲良くなれると感じていました。
自分からすすんで話しかける姿も多く見えました。

子供たちは、新しくできた友達との別れが名残惜しい様子でした。
またいつか会えるといいですね。

入学式のアトラクション練習

2017年3月18日 11時30分
1年生



来たる4月6日(木)、いよいよ新しい1年生が入学してきます。1年前、ドキドキしながら御田小学校の門をくぐったあの日から、もうすぐ1年が経とうとしています。そして今度は、2年生として新1年生を励まし、勇気づける番です。

 入学式では、式の第2部「歓迎の催し」として、呼びかけと「こいぬのマーチ」の演奏をします。
 
  呼びかけの中に次のようなくだりがあります。「わたしたちは1年間で、いろいろなことができるようになりました。」「みなさんも、きっとだいじょうぶです。」「もしも困ったことがあったら、何でも相談してください。」
 子供たちの顔は、自信に満ちていてかっこいいです。練習の様子から、優しくて頼れる2年生になることは間違いないことが伝わってきます。

クラスの心をつなぐ輪(和)

2017年3月16日 18時33分

 3月16日木曜日 体育朝会がありました。
 学期末の体育朝会は、毎回学級対抗の大縄大会です。
 ただ跳べた回数を競うのではなく、1学期から何回多く跳べたかを競いました。
 
 4年生は3学期に入り、合同で体育を行い体つくり運動の学習をしました。そのウォーミングアップで大縄を行いました。その中で、「学年で合わせて700回跳ぼう!」という目標を立てました。
 
 そして今日の本番、気持ちの良い天気の下、元気の良い掛け声で、5分間の真剣勝負が始まりました。
 
 結果は 1組344回 2組362回 合計706回
 
 1組はベストを出し喜びました。2組はベストを出すことができず悔しい思いをしました。
 しかし、1年間クラスの仲間と心を一つにしてきたことは、良い思い出になりました。
 「たかが大縄、されど大縄」 本気で一つのことに取り組む児童の絆は強くなりました。

 5年生でクラス替えがあっても、大縄だけは自信をもって取り組んでくれると信じています。

 

七輪体験・親子レク

2017年2月24日 17時48分
3年生

2月18日に、お家の方にも来て頂き、七輪体験と親子レクを行いました。
社会科で昔の道具について学習したため、「実際に使ってみよう。」ということで、
お餅やマシュマロ、さつまいもを七輪で調理しました。

   

新聞紙にマッチで火をつけるころところから始まり、
割りばしや炭に火がつくまで20~30分ほどかかりました。
七輪で火おこしを体験したことによって、子供たちは昔の道具を使う大変さを
実感したようです。

美味しくお餅やマシュマロをいただいた後は、
お家の方も交えて、大縄とドッジボールをしました。


ドッジボールでは、大人・子供混合のクラス対抗戦と
大人vs子供の2試合を行い、大人vs子供の試合では、
見事に子供たちが勝利しました。

お家の方にもご協力いただき、楽しい一日となりました。

6年生を送る会

2017年2月23日 15時46分
1年生

2月22日(水)4時間目は、6年生を送る会でした。入学してから、ずっと優しく1年生のお世話をしてくれた6年生。
日頃の「ありがとう。」の気持ちを伝えられるよう、劇や歌の練習をしてきました。
入場では、1年生と6年生が手を繋いで花のアーチをくぐりました。


1年生は「6年生の一日」と題して、6年生との思い出を短い劇にして
発表したり、鍵盤ハーモニカで「こいぬのマーチ」を演奏したりしました。



6年生からは、お礼として手作り雑巾をプレゼントしてもらいました。
教室で、大事に使っていきます。

給食は、6年生を教室にお招きしての「なかよし給食」です。
あこがれの6年生の近くでお話したり食事をしたり、とっても嬉しい体験でした。


なかよし給食の最後に、6年生から「2年生になったら、新しい1年生に優しくしてあげてください。」とメッセージをもらいました。
6年生とお別れするのは寂しいけれど、頼もしい2年生になってみせる!という決意が1年生の瞳の中に見られました。

雅楽鑑賞教室

2017年2月16日 17時48分
6年生


2月16日(木)、高輪区民センターにて雅楽鑑賞教室が行われました。
東京高輪ライオンズクラブの協力で雅楽道友会の皆さんに雅楽を演奏していただきました。


雅楽「越天楽」、舞楽、楽器紹介、楽器体験を通して、日本の伝統文化に触れました。


楽器体験では、龍笛や笙、釣り太鼓などに挑戦しました。


笛はなかなか音が出ず、苦労していました。


真剣な表情で、話を聞いています。

子供たちの感想から、「雅楽などの日本の伝統文化を次の世代へ受け継いでいきたい」と普段聴くことのできない音色に興味をもち、充実した時間となったようです。
卒業まで残り20日を切った6年生。これからも日々の学びを大切にして、残りの小学校生活を送ってほしいです。

国際交流

2017年2月16日 16時08分

 
 
慶応義塾大学の留学生や学生の方が、国際交流に来てくれました。
各クラスで給食を一緒に食べたり、昼休みに一緒に遊んだりしました。
英語で話しかけたり、話を聞いてもらったりと、子供たちも楽しく過ごすことができたようです。

クツの正しいはき方体験

2017年2月14日 17時06分
5年生

2月、アシックスジャパンよりゲストティーチャーに来ていただき、クツの正しいはき方のお話と持久走の正しいフォームの体験をしました。
靴のかかとをトントンして履く所から教わり、走ってみると…
靴のフィット感が全然違う!!
靴の履き方と少しフォームを意識するだけで、走ることが楽しくなるなんて!
とても貴重な体験ができました。

二分の一成人式

2017年2月6日 17時30分
4年生

 2月4日(土)に『二分の一成人式』を行いました。
 10歳の節目として、育ててくれた家の人や、お世話になった周りの方に感謝の気持ちを伝えようと思い、計画を立てました。
 歌やメッセージ、呼びかけや劇を子供たちが考え、練習を重ね、本番はたくさんの拍手をいただき、参列いただいた方々に賞賛していただきました。
 

  

 その後3時間目に、親子レクではおうちの人と一緒にドッジボールを行いました。子供も大人もハッスルハッスル!
 司会やルール説明、児童代表の言葉など子供たちが堂々と自分の責任を果たしました。

 素晴らしい天気の下、69人全員が活躍した一日でした。

また会えてうれしいよ。

2017年2月1日 16時00分
2年生

2月1日(水)に第二回TIS交流会がありました。
久しぶりの再会に、緊張しながらもみんな笑顔でした。


図工の時間にTISのお友達のことを考えながら手作りしたすごろく、とんとんずもう、ふくわらいで遊びました。


遊び方を身振り手振りで教え、一緒に楽しみました。

国際科の時間に学習した表現を使って会話を楽しんでいる姿が見られました。
日本語しか使わなかったという子も、楽しく交流できたようでした。
回を重ねるごとに仲良くなってきています。
次回の交流が最後の交流です。
子供たちは今から東京インターナショナルスクールに行くのを楽しみにしています。
 

御田タイム「学習発表会」

2017年1月31日 08時05分
5年生



1月21日(土)に御田タイム「環境について考えよう」の学習発表会がありました。
1年間の学習のまとめの発表です。パワーポイント、タブレットを利用した映像や画像、ペープサート、劇など、グループごとの発表の工夫がたくさん見られました。
活動を通し、「立てた課題について自分で調べ、解決すること、発表すること」の楽しさに気付いたようです。
たくさんの方にご参観いただき、ありがとうございました。

森美術館「N・S・ハルシャ展」ワークショップ

2017年1月30日 18時43分
6年生
1月23日(月)、30日(月)に森美術館「N・S・ハルシャ展」ワークショップが行われました。

23日は御田小の体育館でハルシャさんから話をうかがい、シャツに自分が思い描く未来をテーマを描きました。将来の夢や2020年の東京オリンピックの様子、緑豊かな地球など、それぞれが想像力をふくらませ、のびのびと表現することができました。

30日は自分が描いたシャツを着て、六本木ヒルズ内を行進しました。「みらい!!」と叫びながら、それぞれの未来が描かれた色とりどりのシャツをアピールしました。



ワークショップを通じて、一人ひとりの子供たちが未来について改めて考える良いきっかけとなりました。


書き初め会

2017年1月27日 18時14分

1月11日(水)、4年生は書き初め会を行いました。
4年生の課題は、「美しい山」「元気な子」です。
一人一人が姿勢を正し、真剣な表情で書いている様子です。清廉な心持ちで、3学期をスタートすることができました。


保育園年長さんとの交流

2017年1月26日 15時49分
1年生

1月17日(火)にみなと保育園の年長組さん、1月25日(水)に伊皿子坂保育園の年長組さんが、御田小学校1年生教室に来てくれました。

これまで1年生は、上の学年のお兄さんお姉さんにお世話してもらう立場でしたが、4月からは2年生として、新しい1年生を迎える立場になります。大変張り切って、交流を行う姿には、早くも頼もしさが見られました。