5年生
11月30日(木)NHKスタジオパークにて、放送体験クラブが行われました。5年生は、プロンプター、クロマキー、CGなどの放送体験やクラスごとの番組づくりに挑戦しました。
プロンプター体験では、カメラに写し出された原稿を読んで、キャスターに挑戦しました。CG操作体験では、コンピューターグラフィックスで作られたキャラクターの音声と操作を体験しました。また、CGキャラクターと合成し共演しながら、旗あげゲームに挑戦しました。クロマキー体験では、青色の背景に様々な映像が合成されました。天気図を実際に指さしたり、空飛ぶ絨毯に乗ったり、楽しむことができました。
番組づくりでは、キャスター、カメラ、プロデューサーなどの役割に分かれて一つの番組を作り上げました。「前を向いてはきはきとリポートしよう。」「正確にカメラ写しだそう。」「全体を見ながら指示を出そう。」…それぞれが目標をもって取り組むことができました。
放送体験クラブを通じて、番組はさまざまな人に支えられて作り上げられたものであることを知りました。そして、「協力すること」の大切さに改めて気付くことができたようです。
3年生
6年生
社会科見学で国会議事堂と科学技術館に行ってきました。
国会議事堂では、館内を見学後、参議院特別体験プログラムを体験しました。
千葉県と静岡県の小学校と3校合同で、はじめに「模擬委員会」で代表児童が模擬法案について話し合い、その後「模擬本会議」を行いました。
ロールプレイ形式の法案審議体験を通し、国会についての理解を深めることができました。
4年生
11月22日(水)、4年生の研究授業がありました。
算数の「変わり方調べ」の学習をしました。
2つの数量の関係を表に表したり、式に表したりして、
かんたんに求めるためのきまりを見つけました。
子供たちは3人組になり、自分の考えと友達の考えを比べたり、
友達の考えを確かめたりしました。
話し合い活動を通して、自分では気付かなかったきまりを見つけることもでき、
自分の考えを広げることができました。
今後も子供たちの考えが深まるような活動を取り入れていきます。
1年生
2年生
5年生
5年生の社会科では工業について学習しています。11月15日(水)、三菱エコカー体験が行われました。
実際に電気自動車を見せてもらい、電気自動車の良さを教えていただきました。電気自動車は排気ガスがでないことや、エンジン音が静かなこと、充電の仕組みなどを学習しました。
部品クイズでは、車の様々な部品が身近なものから作られていることを知り、驚いた様子でした。実際に目で見て考えることで、より親近感をもつことができたようです。
車に関するクイズでは、電気自動車がいつ作られたか、世界で何台売られているかなどクイズをもとに楽しく学習することができました。
電気自動車が環境に優しい車であることを知り、車に対してさらに興味を深めることができました。
5年生
御田芸術祭まで残り2週間。子供たちは芸術祭へ向けて、音楽の練習や図工、家庭科の作品づくりに熱心に取り組んでいます。
10月24日(火)は三田中学校へ行き、合唱コンクールの縦割練習の様子を見学させていただきました。中学生の美しく響き渡る歌声に感動した様子でした。
この日は、中学生から学んだことを生かし、合唱の練習を行いました。口の開け方や声の出し方などを熱心に練習しています。高学年らしい歌声を響かせられるよう頑張っています。
図工や家庭科では、作品づくりの仕上げをしています。どのような作品が出来上がるか、楽しみです。
素晴らしい御田芸術祭となるよう、これからも心を一つに取り組んでほしいと思います。
6年生
3年生
1年生
10月2日(月)校外学習で林試の森公園に行きました。
いろいろな秋の宝物を一生懸命拾いました。
「このどんぐりかたちがちがう!」「まつぼっくりだ!」と、目を輝かせながら木の周りや草むらを探していました。
見つけた宝物は、生活科の時間にどんぐりごまやリースのかざりつけに使っています。見つけた宝物で、たくさん遊び、秋のよさに気づき、冬ではどんな遊びができるんだろうと楽しみにしている子もいました。
4年生