2年生
今日の出来事
本日は音楽朝会でした。
全校で「世界が一つになるまで」を合唱しました。
それぞれのパートの違いを聴きとり、心を一つにして歌いました。
体育館に素晴らしい歌声が響き渡りました。

最後は、2年生による「ミッキーマウスマーチ」で退場しました。
この日のために一生懸命練習を重ねた2年生。努力の成果が見られました。

今日の出来事
今日は体力テストでした。
ソフトボール投げ、長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳びに取り組みました。

たくさんの保護者ボランティアの方々にご協力いただきました。
ご協力ありがとうございました。

今日の出来事
本校ではプール開きに向けて、消防署の方に来ていただき救命救急法研修を実施しました。

実際の場面を想定し、心肺蘇生法やAEDを使って訓練を行いました。
御田小学校では受付にAEDを設置しています。
事故が起こらないことが一番ですが、万が一の時に備えて来校した際は場所をご確認ください。

1年生
2年生と一緒に亀塚公園に出かけました。
ペアの2年生に公園の遊具の使い方を教えてもらいながら一緒に遊びました。
公園の遊び方の説明もよく見ていました。
保育園の小さな子供たちもいましたが、譲り合ってみんなで仲良く活動できました。


今日の出来事
今朝は、保健委員による保健集会が行われました。
劇を通して、歯の健康について発表をしました。

保健委員によるクイズではどの児童も積極的に参加し、関心を持っている様子が見られました。
歯科校医の先生からのお話も真剣に聞いていました。

6月4日~10日は歯と口の健康週間です。
歯がいつまでも健康でいられるように、気を付けて生活してほしいと思います。
4年生
今日の出来事
6月はふれあい月間です。御田小でも、いじめが生まれないよう全校で取り組んでいます。
今日の全校朝会では、校長先生からいじめについての話がありました。

いじめは、どんな理由があっても許されるものではありません。
もしもいじめられていたら、いじめを見てしまったら
大人に相談するようにしてください。先生、おうちの方々、カウンセラーの方
みんなの周りには、たくさんの味方がいます。
1年生
1年生が育てているアサガオが次々に芽を出し、大きくなっています。
子供たちは、毎朝水やりをし、生長を楽しみにしています。

今日の出来事
5月の避難訓練は、校内に不審者が侵入したという想定で訓練を行いました。
児童は教室内で静かに避難行動を取り、教職員は不審者が校内に入らないように防ぐ訓練をしました。

その後、児童は通学路別に分かれて一斉下校をしました。

全校での集まり方、話の聞き方を意識して今後も真剣に取り組んでいきます。
今日の出来事
6年生
今日の出来事
17日の全校練習では、入退場や運動会の歌を練習しました。
本番に向けて、子供たち皆一生懸命練習しています。

体調管理、水分補給に気を付けていきます。
今日の出来事
今日はたてわり班の活動がありました。班ごとに分かれて輪になり
ゴロゴロドン♪ゲームで仲良く遊びました。

4年生は5月10日(木)に芝消防署三田出張所を訪問させていただきました。そこでは、消防署の設備や消防士さんのお仕事の様子など、たくさんのことを学習しました。


ポンプ車内の構造の説明も丁寧にしていただきました。興味深々の子供達は目をキラキラと輝かせながら、真剣にメモする様子がありました。