高学年のPRIDE!!
2017年5月26日 07時19分運動会に向けて、5・6年合同で組み立て体操や騎馬戦の練習に取り組んでいます。
昨年度の6年生の姿を見て、自分たちも6年生になったら最高学年として学校全体を引っ張って楽しい運動会にするぞ!!と意気込んでいました。
高学年が全力で取り組むと、学校全体の雰囲気が変わります。
小学校生活最後の運動会、一人ひとりの花を咲かせられるよう、プライドをもって、全員で取り組んでいきます。
運動会に向けて、5・6年合同で組み立て体操や騎馬戦の練習に取り組んでいます。
昨年度の6年生の姿を見て、自分たちも6年生になったら最高学年として学校全体を引っ張って楽しい運動会にするぞ!!と意気込んでいました。
高学年が全力で取り組むと、学校全体の雰囲気が変わります。
小学校生活最後の運動会、一人ひとりの花を咲かせられるよう、プライドをもって、全員で取り組んでいきます。
運動会の練習で、エイサーを踊っています。
4年生の動きを見ながら一緒に練習しています。リズムよく、
楽しく練習しています。初めは、なかなか気持ちがそろわず、
太鼓の音がバラバラになることもありましたが、だんだん
そろってきました。大きなかけ声も出して元気に踊ります。
運動会当日は、ぜひ、大きな拍手をお願いいたします。
5年生になり、子ども達が頑張っていることの1つが委員会活動です。
それぞれが朝早く登校したり、休み時間や放課後の時間を使ったりしながら、学校のために一生懸命仕事をしています。
栽培委員会では、夏へ向けてヒマワリとコスモスの種をまきました。毎日欠かさず、植物に水やりするなど、愛着をもって育てています。
保健委員会では、給食の献立掲示板の更新を行ったり、水質検査をしたりしています。
放送委員会では、朝や放課後の放送だけでなく、お昼の放送も行っています。最近では、運動会へ向け、運動会の歌を放送しました。
環境委員会では、環境を整えるために環境パトロールを行っています。教室にごみは落ちていないか、ごみの分別ができているか、などをチェックしています。
ほかにも、代表委員会、運動委員会、図書委員会・・・と、校内で活躍している委員会はまだまだあります。
学校をよりよくするために、毎週仕事に励んでいる子ども達。高学年としての自覚も芽生え始めてきたようです。これからも学校のために活躍することを期待しています。
生活科の時間に、アサガオの種を植えました。
「小さいね。」
「スイカのたねみたい。」
「何色の花がさくかな。」
と、今から花が咲くのを楽しみにしています。
登校するとすぐに水やりをしています。
「芽が出たよ。」
「たねのぼうしをかぶっていたよ。」
と、毎朝嬉しい報告があります。
5月12日(金)に遠足で「林試の森公園」に行きました。2年生は、昨年の秋、雨天により残念ながら中止になってしまった苦い思いがあっただけに、今年こそは『行きたい気持ち』が強かったと思います。その願いが届き、晴天の中無事に実施することができました。
公園では、1年生とペアグループになり散策し、交流を深めました。とても楽しく、思い出に残った遠足でした。
5月16日(火)、芝消防署三田出張所へ社会科見学に行きました。
消防署で働いている方々のお話を伺ったり、実際の仕事の様子を見せていただいたりしました。
火災があった時に、隊員の方が防火服を素早く身につける様子も見せていただきました。
授業では学ぶことのできないことを教えていただき、子ども達は消防署で働いている方々の大変さや仕事の工夫などを学びました。
1年生「学校たんけん」
2年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、学校の中を探検しました。
学校っていろいろな教室や場所があることにびっくりしました。
目をきらきらさせながらきょろきょろしていますね。
4月21日(金)、3年生は4年生と一緒に遠足に行きました。
場所は、平和島のアスレチック。心配された雨も子供たちの
熱気でどこかに吹っ飛んでしまったようでした。たくさん遊んで、
おいしいお弁当をいただいて、大満足の遠足となりました。
1つ学年が上がり、いよいよ高学年の仲間入りをした5年生。
5年生では、新しく家庭科の学習が始まります。
4月25日(火)は初めての調理実習が行われ、お茶を入れることに挑戦しました。
まずは班ごとに役割分担をし、先生からお茶の入れ方を教えてもらいます。
お湯を沸かして、お茶をついでいきます。
班で協力し合い、おいしいお茶を入れることができました。
自分たちで入れたお茶を飲んで、満足げな表情の子供たち。
5年生の家庭科では、裁縫の学習も始まります。これからも、楽しみながら様々なことに挑戦し、家庭生活にも役立ててほしいです。
4月21日(金)、中学年合同遠足で平和の森公園に行きました。
4年生になった子供たちは、班長・副班長を中心に活動しました。
3年生に遊具を譲ったり、声をかけたりと、優しく接する姿がたくさん見られました。
行き帰りの歩き方や、電車内での態度も大変立派でした。
高学年の仲間入りをした4年生。
高学年としての自覚をもち、充実した学校生活を送っていって欲しいと思います。
あっという間に1か月が過ぎました。
緊張した1か月を過ごしたのは、1年生だけではありません。
6年生も1年生当番として、1年生と「どのように接したらいいか」「どのように教えてあげたらいいか」緊張していました。
ようやく学校生活に慣れてきた1年生。最近は、6年生と校庭で遊ぶ姿も見られるようになりました。
新一年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
御田小の一員として、みなさんが成長していく姿を楽しみにしています。
この1年間、最上級生としての自覚を行動に表そうと努力し続けてきた子供たち。
呼びかけでは、6年間を振り返り、家族や先生方に感謝の気持ちを伝えました。
4月からは中学生です。
夢や目標をもって、自分らしく、自分にしか歩けない道を、しっかり踏みしめて、前へ進んでいってください。
3月9日(木)にたてわり班活動がありました。
6年生から引き継ぎ、5年生だけで下級生をリードしました。
たてわり班活動後の学年会では、
「1年生の迎えに時間がかかった。」
「説明をうまくできなかった。」
「みんなをまとめるのが難しかった。」
など、各班から課題を出し合いました。来年度、立派な6年生として下級生をリードできるよう、学年全体で高めていきます。