音楽等芸術教室
2018年12月4日 16時41分
本日は、音楽等芸術教室がありました。
普段は直接聞ける機会の少ない、ジャズの音色にみな聞き入っていました♪
6年生は「風になりたい」の曲をリコーダーと鍵盤ハーモニカでセッションしました♪
また、高学年は楽器に触れる貴重な体験をすることができました。
音楽や芸術に触れ、子供たちも感じるものがあったようです。
これからも、感性豊かに育ってほしいと思います♪
本日は、音楽等芸術教室がありました。
普段は直接聞ける機会の少ない、ジャズの音色にみな聞き入っていました♪
6年生は「風になりたい」の曲をリコーダーと鍵盤ハーモニカでセッションしました♪
また、高学年は楽器に触れる貴重な体験をすることができました。
音楽や芸術に触れ、子供たちも感じるものがあったようです。
これからも、感性豊かに育ってほしいと思います♪
今朝は環境委員会による集会がありました。
もしも教室の掃除をしなかったら・・・換気をしなかったら・・・どうなってしまうか、劇とクイズで発表をしてくれました。
掃除や換気、ごみの分別を正しくして、清潔で健康な学校生活が送れるように各クラスで取り組んでいきましょう。
道徳の学習を通して、たくさんの人に支えられ、お世話になって日々生活していることに気付きました。
保健室の先生、主事さん、栄養士さん、調理員さん、警備さん、シルバーさんなど
学校でいつもお世話になっている方に手紙を書き、感謝の気持ちを伝えました。
11月19日(月) TOYOTA自動車さんによる「車づくりと環境問題」に関する出前授業がありました。ボードゲームを通して、車の開発と環境への取り組みのバランスについて考えました。
5年生は社会科で「自動車をつくる工業」、総合的な学習の時間に「環境について考えよう」の学習を行っています。
新型の車を開発して利益を出そうとしますが、代わりに環境に悪影響が出てしまいます。
そこで、環境への取り組みも求めらるのです。
一度悪化してしまった環境を取り戻すのは、簡単ではありません。
ゲームの結果も、常に環境を意識しながら開発を進めたグループが優勝しました。
最後は、ゲームを通して気付いたことやこれから取り組んでいきたいことを葉っぱのカードに書いて、エコの木を完成させました。
御蔵島から2名、八丈島から3名の子供たちが御田小学校へ交流にきました。
八丈島から来てくれたお友達は息の合ったダンスを披露してくれました。
動きがキレキレの、とてもかっこいいダンスに御田小の子供たちは感動していました。
御田小のみんなで、歓迎に「世界が一つになるまで」を合唱しました。
その後、各学年でレクリエーションなどを通して交流を深めました。
5年生は屋上で氷鬼をしています。八丈島からのお友達、足が速いです!
4年生は質問タイム。島の生活についてみんな興味津々です。
3年生はじゃんけん列車をしています。みんな大盛り上がりでした。
御蔵島から来てくれた6年生の2人は、
スライドをつかって御蔵島について発表してくれました。
御蔵島まで船で7時間半かかるそうです。
それからなんと、島の周りには120頭のイルカが生息しているそうです。
自然がいっぱいなんですね。
質問コーナーでは荷物はどのくらいで届くの?
流行っている遊びは?など、
みんなたくさん質問していました。
その後は給食を一緒に食べて5時間目まで一緒に過ごしました。
校長ブログの方にも交流の様子を掲載しています。ぜひご覧ください。
短い時間でしたが、一緒に遊んだり授業を受けたりして
楽しいひとときを過ごすことができました。
11/9、10と2日間にわたって、御田芸術祭を行いました。
その様子を一部ご紹介します。
はじめのことば
全校合唱「はじめよう御田芸術祭」(1日目児童鑑賞日のみ)
3年生
合唱「元気 勇気 ちから」、リコーダー奏・合唱「カントリーロード」
合奏「ドラゴンクエスト~ロトのテーマ~」
1年生
合唱「かいじゅうのバラード」、「たんぽぽ」
合奏「Ob-La-Di,Ob-La-Da」
5年生
合唱「友だちだから」「Let's Search for Tomorrow」
合奏「情熱大陸」
6年生児童有志による御田太鼓
4年生
劇「森は生きている」
2年生
劇「おそれ山の赤おに」
6年生
劇「エルコスの祈り」
全校合唱「世界がひとつになるまで」(1日目児童鑑賞日のみ)
おわりのことば
どの児童も一生懸命がんばっていて、素晴らしい発表でした。
また、今年度もたくさんの保護者・地域の方々にお越しいただきました。
準備などにもご協力いただいたと思います。どうもありがとうございました。
もうすぐ御田芸術祭です。
今日は全校で「はじめよう御田芸術祭」、「世界が一つになるまで」を歌いました。
それぞれのパートの違いを聴きながら、みんなで息をあわせて歌うことができました。
本番でも美しい歌声を響かせることができるといいですね。
指揮とピアノの伴奏は代表の6年生が行いました。
みんな安心して歌うことができました。
今朝は開校18周年を記念する集会がありました。
御田小学校は2つの学校が合併してできた学校だという話や、今の御田小の児童が好きな場所や教科などをクイズ形式で発表してくれました。
この日のために代表委員会が発表の準備や練習をよくがんばっていました。
みんな大盛り上がりで、楽しい時間となりました。
校長先生からは、合併した時のお話やなぜ「三田」ではなく「御田」という漢字にしたのか、詳しいお話をしてくださいました。
御田小の歴史を知ることができて、更に学校や地域に興味を持つことができたのではないでしょうか。
最後は校歌を全校で歌いました。
もうすぐ御田芸術祭ということもあり、みんな元気よく歌っていました。
4年生は10月23日(火)に日本ブラインドサッカー協会から、
講師をお招きして、ブラインドサッカーの学習をしました。
子供達は目隠しをして、体操したり、歩いたりして感覚を掴んでから
サッカーに取り組みました。
ブラインドサッカーを通して、スキルだけではなく、
友達に声掛けや支援をすることで、コミュニケーションの重要性や
チームワークの大切さも学ぶことができました。
本日の体育朝会では、全校児童で御田音頭を踊りました♪
初めての一年生も元気一杯に踊っています。
「この伝統を守っていきましょう。」と、運動委員会の言葉で締めくくりました。
本日は青空の下、御田小学校ふれあい祭りが行われました。
誰もが楽しみにしていた、一年に一度のお祭りです♪
うどんやホットドッグなどの食べ物をはじめ
子どもが楽しめるたくさんのゲームがありました。
友達や家族と一緒に、お気に入りの食べ物を食べ、
やゲームを楽しみました♪
PTAの方、地域の方をはじめ、秋田美郷町からもふれあい祭りに来ていただき、
美郷まんまや焼きしいたけを出店していただきました。
ご協力いただきました方々のおかげで子供たちは
楽しい時間を過ごすことできました。
ありがとうございました。
本日の学校公開では、たくさんの講師の方々が
子どもたちのために授業をしてくださいました。
3年生は、東京メトロ白金高輪駅の方々から
地下鉄について学びました。
4年生は、ブラジルの文化と玉川上水の歴史を学びました。
6年生は、科捜研の方から、仕事内容について学びました。
普段はなかなか聞くことができない話に
子供たちは目を輝かせて聞き入っていました♪
本日はSNS集会がありました。
本年度から始まった集会です。代表委員会の児童が
SNSやスマートフォンとの付き合い方を紹介してくれました。
「夜遅くまで遊ばない」、「相手の気持ちを考えてメッセージを送る」など
劇をまじえて子ども目線でわかりやすく伝えてくれました♪
御田小SNSルールを守り、安全にSNSを利用して欲しいと思います。
「ねこはしる」にはオカリナ、ギタレレ(ギターとウクレレの仲間)、など様々な楽器が使われていました。中でも絹糸と紙コップの糸電話のような楽器、ストリングラフィには、子供たちみんなが引き込まれました。
また、お話の中にはいろいろな生き物が登場、リズミカルな言葉で楽しく盛り上がったり、セリフにジーンときたり。
一人ひとりがイメージを広げる素敵な時間となりました。
今日は、社会科見学で港区役所と東京タワーに行ってきました。
港区役所では、区議会場と防災無線室を見学させていただきました。
子供たちは、傍聴席で区役所の方の説明を聞き、一生懸命にメモをしたり、
普段入ることができない報道席に入らせていただいたりしました。
防災無線室では、港区の防災無線のしくみや役割について学習しました。
ここで御田小の近く流れる古川の水位を監視していることや
夕方5時に防災無線から「夕やけこやけ」が流れる意味など
初めて知ることがたくさんありました。
東京タワーでは、お家の方に作ってもらったお弁当を感謝していただきました。
展望台では、東京タワーから見える港区の様子を見学しました。
一学期に学習した方角を一生懸命に確認しながら、メモしていました。
こちらは、ある方角から見える道路の形です。
夜になると、車のライトでオレンジ色に光り、東京タワーの形に見えるそうです。
港区についてたくさん学んだ一日となりました。
事後学習として、しっかり新聞にまとめていきたいと思います。
港区役所と東京タワーの皆様、ご協力ありがとうございました。