5年生
今日の出来事
あけましておめでとうございます。
今日は年明け第1回目の登校日。みんな元気に登校しました。
2学期に比べて、自分からすすんであいさつをする子がたくさんいました。

始業式では「あけましておめでとうございます!」とみんなで新年のあいさつをしました。
校長先生からは、3学期みんなにがんばってほしい「あいさつ、つたえる、やく立つ」という3つについてお話がありました。
それぞれ意識して取り組んでいってほしいと思います。

今日の出来事
4年生
12月18日(火)に、4名の声楽家(ソプラノ、アルト、テノール、バス)の方をお招きし、合唱の美しさ、楽しさを分かりやすく教えていただきました。
声域の広さ、重なる音域を教えていただき、子供たちもどこまで歌えるかを演奏家の方と一緒に試しました。

続いて「もみじ」の二部合唱と混声四部合唱の鑑賞です。子供たちは音楽室に響く歌声に聴き入っていました。
いよいよ2月22日にサントリーホールで歌う「第九」の練習です。ドイツ語の発音のポイントや表現を教えていただきました。
演奏家の方から「上手になったよ。」とほめていただき、子供たちは嬉しそうな表情を見せていました。サントリーホールに行く日が楽しみです。

1年生
2年生
今日の出来事
今日は、スイミーの方々による朗読会がありました。
1~3年生は「くまのあたりまえ」
高学年は「チリンのすず」などのお話を聞かせていただきました。

気持ちの籠った朗読とピアノの音色が合わさり、
物語の世界に引き込まれるような雰囲気を感じました。

子供たちもうなずきながら聞いたり、時には笑ったりしながら
話に聞き入っていました♪
「こんな風に読めるようになりたいな」と感想を語る子もいました。
楽しい時間をありがとうございました。
4年生
今日の出来事
今日は音楽朝会がありました。
12月ということで、初めに「よろこびの歌」をリコーダーと鍵盤ハーモニカで演奏し、続けて、日本語とドイツ語で歌いました。


素敵な演奏と歌声を聴いて、今年もサンタさんとトナカイさんが御田小学校の子供たちに会いに来てくれました。“We Wish You A Merry Christmas”を楽しく、一緒に歌いました。

最後は3年生による「ドラゴンクエストのテーマ」の鍵盤ハーモニカとリコーダー、ピアノでの演奏に合わせて、退場しました。一生懸命練習をしてきた3年生、息の合った素敵な演奏でした。

6年生
5年生
今日の出来事
本日の体育朝会は、長なわの記録会でした。
どのクラスも、声を掛け合い、一回でも多く飛ぼうと気合が入っていました。

引っかかってしまった子には、みんなでドンマイと声をかけたり、
縄をゆっくり回したりしながら、協力して記録を伸ばそうと頑張っていました♪

今日の出来事
今日の出来事
今朝は環境委員会による集会がありました。

もしも教室の掃除をしなかったら・・・換気をしなかったら・・・どうなってしまうか、劇とクイズで発表をしてくれました。

掃除や換気、ごみの分別を正しくして、清潔で健康な学校生活が送れるように各クラスで取り組んでいきましょう。