新校舎説明会のお知らせ
新校舎説明会のお知らせ
令和10年11月10日竣工予定の御田小学校新築工事の建物概要及び進捗状況について、学校施設担当による説明会を開きます。保護者の皆様、学校公開の際にどうぞお立ち寄りください。
日時:4月26日(土)午前10時から10時30分まで
場所:御田小学校三光キャンパス多目的ホール
御田小のTwitter
お知らせ
【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。
令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。
新着情報
今日の御田小
社会科見学 港区めぐり
2016年10月28日 19時00分10月20日(木)に、社会科見学で港区めぐりをしました。
港区役所、大本山増上寺、東京タワーの三カ所をめぐりました。
一学期に学習した港区の様子や特徴などを、実際に「見て」「聴いて」「感じ」ることで、
学習内容の理解が深まったように感じられる社会科見学でした。
校長先生や、働いている方々のお話を聴く姿勢も、
三年生らしく成長した姿を見てとることができました。
この校外学習の経験を、御田芸術祭やこれからの学びにいかしていってほしいと思います。
秋探しに行ってきました。
2016年10月27日 16時13分
10月25日(火)有栖川宮記念公園へ、秋探しに出かけました。先日の校外学習が悪天候のため中止になってしまったので、子供たちは、この日を楽しみに待っていました。
公園には、小振りのかわいらしいどんぐり、赤や黄色のきれいな色の落葉、虫食いでおもしろい模様になった葉っぱなどが・・・。子供たちは「目」だけでなく「手触り」「温度」「におい」など、公園に広がる「秋」を体で感じ取っている様子でした。
行きも帰りも長い道のりでしたが、一生懸命に歩いたので予定通り給食までに戻ってくることができました。
保護者の皆様、おうちでのどんぐりの処理(ゆでる・凍らせる)ありがとうございました。
4年 ブラインドサッカー体験
2016年10月20日 16時44分 10月13日(木)
ブラインドサッカーの日本代表選手の 寺西 一 選手に来ていただき、ブラインドサッカー体験を行いました。
目隠しをして、ボールを止めたり、蹴ったりする活動を通して、視覚障害をもつ人の大変さを学びました。
また、目隠しをした友達にパスをしたり、誘導したりすることを通して、相手を思いやることの大切さを学びました。
今回の体験を通して、子供たち一人ひとりが誰にでも優しく、思いやりをもって行動できるようになってくれると信じています。
ブラインドサッカー体験の様子
当日の午後に、「おも活」という体験活動も行われました。
内容は、思いやりの気持ちをもって相手に接するスキルを身に付けるといったものでした。
目隠しをした友達を誘導して、座席に座らせたり、どのような声をかければよいか学ぶものでした。午前中のブラインドサッカー体験と合わせて、障がい者に対する知識と思いやりの心を高めることのできる一日となりました。
「おも活」の様子
【登校について】
登校時間は8:00~8:25です。
子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】