プール開き
2021年6月21日 16時08分今日は、プール開きが設定されていました。
全校放送朝会で、プール開きの話をしました。
2年生は、プールサイドで集まって、
各クラスの代表が今年のプールでの画家羽刕のめあてを発表したり、
プールでの注意事項を確認したりしました。
写真を見てもわかると思いますが、とても立派な態度で式に臨んでいました。
2年生は、昨年度御田小学校のプールに入っていませんでした。
今年が初めてとなります。めあての達成に向けて
しっかりと、練習に取り組んでほしいです。
今日は、プール開きが設定されていました。
全校放送朝会で、プール開きの話をしました。
2年生は、プールサイドで集まって、
各クラスの代表が今年のプールでの画家羽刕のめあてを発表したり、
プールでの注意事項を確認したりしました。
写真を見てもわかると思いますが、とても立派な態度で式に臨んでいました。
2年生は、昨年度御田小学校のプールに入っていませんでした。
今年が初めてとなります。めあての達成に向けて
しっかりと、練習に取り組んでほしいです。
本日は土曜授業でした。朝から雨も降っています。
地震を想定した避難訓練でしたが、校庭への避難は行えませんでした。
教室では落ち着いて授業が進んでいました。
ICTを使った授業が目を引いたので、写真に撮りました。
3年生は理科の授業でタブレットを活用していました。
5年生は、来週行う「プログラミング能力検定」の対策講座に挑戦していました。
今日は1日雨の心配がありませんでした。
朝から晴れていたので、植物にも水やりをしている姿が見られました。
環境委員会がホップの世話をしています。
このホップの育成は、JR高輪ゲートウェイ駅を中心に行っている
プロジェクトの一環です。詳細はまた。
2年生は毎日ミニトマトを見ています。毎日収穫しています。
屋上の横断幕が新しくなりました。
今まで創立20周年を掲げてありましたが、
本日、新しい横断幕に替わりました。
ぜひ見てください。
今日は晴れて暑くなってきたと思ったら、
急に激しい雨になるという不安定な天気でした。
3年生が自転車安全教室を行いました。
実際に自分の自転車に乗ることができず、
座学と実演を見て学ぶことになりましたが、
交通ルールや、自転車に乗るうえで危険なことをしっかりと勉強しました。
教室では、DVDで学びました。
校庭では、2年生が、「見つけたよ。」をテーマに
国語の「書くこと」の題材探しをしていました。
4年生は御田タイムに地域安全マップ作りをしました。
安全なところ・危険なところを調べてグループで模造紙にまとめました。
3年生に発表すると知った子供たちは、
「緊張する~。」
「間違えないかな~。」
などと、言いながら必死に模造紙を仕上げ、せりふを考えて練習していました。
友達にアドバイスを貰い修正するなど、3年生にきちんとした発表を見せたいと頑張りました。
そして先週、2組は3年2組さんへ、
今週、1組は3年1組さんへ
朝からそわそわしていましたが、どちらのクラスも無事に発表することができました。
3年生からのたくさんの質問や温かい感想をもらい、嬉しそうな姿が見られました。
また一歩成長した4年生。今後も楽しみです!!
「地域安全マップ」
4年生が作成した「地域安全マップ」を
3年生に対して発表していました。
自分たちが探した学区域内の危険な個所について、
グループごとにマップにまとめたものを3年生に発表しました。
発表する4年生は、はじめ照れている様子も見られましたが、
発表を積み重ねるうちに、リラックスするとともに、
どんどん上手になっていきました。
「ふれあい月間の掲示物」
クラスごとに取り組みを発表しています。
詳しくは、7月の学校だよりに掲載します。
昨日、関東地方の梅雨入りが発表されました。
しかし、今日は気持ちが良い晴れでした。
教室から空を見ると、遠くに入道雲のような雲が見えました。
毎朝2年生が、ミニトマトを見に行っていますが、
今朝は、自分のミニトマトではなく、
キュウリがなっているのを見付けて喜んでいました。アジサイもきれいでした。
休み時間も力いっぱい遊べました。
勉強も真剣に取り組んでいます。2年生の道徳科を2本参観しました。
帰りは、とてもまぶしい日差しの中での下校でした。
明日も晴れるといいのですが…。
今朝は、Teams全校朝会でした。「ふれあい月間」の話をしました。
いじめやいじわるは、人として決してやってはいけないこと。
「自分がされて嫌なことは、友達にしない。」でも、もしやってしまったら、
ちゃんと謝ること。御田小学校は、みんな元気 たのしい学校を目指しています。
いじわるやいじめがあると「みんな たのしい」とは言えません。
今月のふれあい月間・いじめ防止月間の取組は、
「いじめをしない!させない!!見過ごさない!」
みんなで頑張りましょう。
教室では、落ち着いて国語の学習をしている姿が見られました。
ちょうど昼休みは雨が上がりました。
今日は、芝法人会様による租税教室に6年生が参加しました。
税について様々な視点考える授業でした。
講師の佐藤様、江口様のテンポの良い、わかりやすい進行で、
子供たちは、税の大切さ、公共事業の大切さについて学びました。
コロナ禍において、貴重な体験ができました。ありがとうございました。
1億円の現金を見せてくださいました。
ジュラルミンケースに入った1億円を白い手袋を着けて開けるところです。
今日は体力テストがありました。
昨年度は感染症の影響で実施されなかったため、2年生にとっては、初めての体力テストでした。
5年生のお兄さん、お姉さんにやりかたを教えてもらいながら行いました。
お忙しい中、保護者の皆様にもお手伝いしていただきました。ありがとうございます。
校長先生も1日大活躍でした!!
また、2年生の子供たちが毎日水やりをして大切に育てているミニトマトの苗に、赤い立派な実がつくようになりました。熟した実は随時持ち帰りますので、ぜひお子さんと一緒に召し上がってください。
昨日に続いて本日も暑い一日でした。
6年生のあいさつ運動 本日は、御田門での様子を撮りました。
朝から日差しが強かったです。
2年生のソフトボール投げの練習でしたが、日陰での給水タイムを
何度も取っていました。具合が悪くなる子供が出なくてよかったです。
3年生は、俳句の授業をしていました。
まとめでは、句会を開こうということで、
いいなあと感じる俳句を選び、その理由について、タブレットを活用して投票をしていました。
朝のあいさつをしているだけで汗がびっしょりとなりました。
朝から暑い一日でした。
しかし、湿度がない分まだましだったのか、熱中指数としては、そこまで高くはなりませんでした。でしたので、通常通りの学習活動ができました。
6年生のあいさつ運動
岬門のところで、元気な声であいさつをしていました。
オンラインでの「歯の健康集会」の様子です。事前に撮っておいた動画が流れました。(PCの画面が見ずらくて、すみません)
2年生がソフトボール投げに取り組んでいました。
ここのところ授業をじっくりと見る時間があります。
今日は、2クラスを重点的に見ました。
今日は、1年生の道徳の授業と6年生の図工の授業をみました。
道徳では、善悪の判断について学びました。
図工では、水の形が入れ物によって変化する。
その形や、色のよさについて、試しながら探っていく授業でした。
委員会活動では、栽培委員会が球根を植えていました。
JRさんからいただいたホップの苗も順調に伸びています。
今日の雨は、時折激しい風も吹いてきて、
窓の隙間からの音がうるさいと感じるほどでした。
下校時が心配でしたので、傘の差し方に注意するよう指導しました。
朝の御田門は、傘の花が咲いているようでした。
こんな日は、一日校舎内で静かに過ごします。
6年生は、図書の時間に集中して読書をしていました。
体育館で遊べる学年1学年ずつです。今日の中休みは、3年生でした。
3年生が遊んでいる中、運動委員会の活動で、ボールに空気を入れていました。
いつでも、運動用具の使えるよう、コンディションを整える仕事があることも
皆さんに知ってほしいことです。
今日は6年2組から招待いただいた合奏の発表でした。
3グループに分かれて、今使える楽器を使って
「ラバーズ・コンチェルト」を演奏しました。
グループによって、使う楽器が違うので、同じ曲ですが、それぞれ個性的な演奏になりました。
今月は、ふれあい月間です。
3年生がソフトボール投げの練習をしていました。
ポイントは、正面に見える、木の上にボールを乗せようと思って投げること。