新校舎説明会のお知らせ
新校舎説明会のお知らせ
令和10年11月10日竣工予定の御田小学校新築工事の建物概要及び進捗状況について、学校施設担当による説明会を開きます。保護者の皆様、学校公開の際にどうぞお立ち寄りください。
日時:4月26日(土)午前10時から10時30分まで
場所:御田小学校三光キャンパス多目的ホール
御田小のTwitter
お知らせ
【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。
令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。
新着情報
今日の御田小
御田太鼓の練習頑張っています
2022年2月24日 13時19分来週3月3日に御田太鼓集会があります。
それに向けて、御田太鼓を引き継いだ5年生の精鋭たちの練習にも力が入っています。
もちろん指導する教員も同じ気持ちでいるようです。
練習スタートの時間が待てないという気持ちが表れていて、
朝7時30分には、太鼓の音が鳴り響いています。
「心・技・体」自分のものになってきています。
2022年2月22日
2022年2月22日 15時53分2がたくさん並んだ日です。もともと2月22日は猫の日と言います。
今年は特に2が多くつくので、「スーパー猫の日」というそうです。
さて、今朝は玄関のところで、ペッパー部がプログラミングをした
ペッパー君があいさつ活動をしていました。
1年生が凧を作り凧あげをしていました。
青空のもと、気持ちよさそうに走っていました。
秋山庄太郎写真芸術館からゲストティーチャー
2022年2月21日 17時26分今朝の全校朝会では、ふれあい月間も残りあと1週間となったので、新たな取り組みを提案しました。
学校には、たくさんの大人が働いています。担任の先生のことは、いろいろと知っている思います。
担任の先生以外にも大人はたくさんいます。
その大人は、どんな仕事をしているのかについては知っている人もたくさんいますね。
仕事の内容だけでなく、どんな人です。ということもぜひ知ってほしいです。
仕事の邪魔にならないのを確かめて、いろいろと聞いてみてほしいです。
それもふれあい月間です。という話をしました。人と積極的に関わってほしいと思っています。
今日は、5年生がゲストティーチャーに秋山庄太郎写真芸術館の方を招いて、写真の授業をしていました。どんな作品になったのか、お楽しみにしてください。
校庭で思い思いの写真を撮っていました。
【登校について】
登校時間は8:00~8:25です。
子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】