御田小のTwitter
お知らせ
【令和6年度入学予定の方へ】
9月に新1年生(令和6年度)の学校説明会があります。
日付:9月15日(金)
時間:10:30~11:00 (受付10:20以降 体育館)
※説明会後、校内の見学ができます。
※9月15日(金)、16日(土)は学校公開です。
15日(金)は、8:45~15:10(1~3年生は14:20までの公開)給食は公開しておりません。
16日(土)は、8:30~11:05
【校舎改築について】
令和6年~8年度は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和9年度から新校舎での生活が始まります。
学校保健委員会開催について
【保護者・地域の皆様へ】
9月28日(木)14:15から本校体育館にて、1時間程度学校保健委員会を開催します。
今年度の学校保健委員会では、学校医の先生方からお話を伺う予定です。
ご都合の付く方は、ぜひご参加ください。
なお、ご参加くださる場合はセキュリティの関係上
保護者の方は担任に、地域の方は学校まで事前にご連絡ください。
宜しくお願いいたします。
新着情報
今日の御田小
2年生お別れドッジボール大会
2023年3月17日 17時38分2年生が学年レクとして「お別れドッジボール大会」を行いました。
投げる、よける、捕るを素早く行うというドッジボールの楽しさに触れながら、
勝敗よりも楽しむことをめあてにしましょうという会でした。
2ボールで、大きな場でクラス対抗で行いました。結果は優勝2年1組でした。
御田小の桜も開花しました。
2023年3月16日 17時57分東京の桜の開花宣言が3月14日でした。
実は本校の桜も昨日15日に、3輪ほど咲いていました。
今朝も確認しましたが、あまり増えていないようでした。
今日も温かい一日なので、桜の開花が進んでいくと思います。
卒業式の頃には、満開になるでしょうか。楽しみです。
1年間取り組んできた、長なわ集会も最終回でした。
記録が伸びて喜ぶクラスや残念ながら記録が伸びなかったクラスもありました。
このメンバーで取り組むのも本当に最後です。
来年度は、新しい仲間と記録に挑戦してほしいです。
青木 源太先生 特別授業
2023年3月15日 17時18分元 日本テレビアナウンサーの青木 源太氏が
6年生に、コミュニケーションについて特別授業をしてくださいました。
青木先生から「自分らしい自分でいる」「相手の気持ちを尊重する」という
素敵なメッセージをいただきました。
また、SNSなどコミュニケーションにおける注意についても教えていただきました。
授業の後に給食を召し上がり、「御田小の給食は本当においしい。」
と喜んでくださいました。
休み時間には、6年生と一緒に鬼ごっこをしてくださいました。
6年生にとって、とてもステキな思い出の1ページになりました。
昨日、撮りたいと言っていた鶯の写真が撮れました!
よく見ないとわからないかもしれませんが鶯です!
昨日は、梅と鶯と書き込みましたが、あんずの樹だそうです。
鶯を見付けてください。(ヒント。画面中央付近です。)
【登校について】
登校時間は8:15~8:20です。
子供たちは、8:15になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校庭で待つことになります。
密を回避するためにも、早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
コロナ禍の状況の中で、以下の事項を保護者の皆さまに徹底していただきますようお願いいたします。
1 検温の徹底
・毎朝、児童及び保護者の自宅での検温を徹底してください。
・児童との同居者(祖父母、兄弟姉妹等、児童との全ての同居者を含む)も検温にご協力ください。
2 登校の自粛
以下の条項にあてはまる場合は、学校への登校を見合わせてください。
・児童に息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、味覚・嗅覚 の異常、発熱等の強い症状のいずれかがある場合
・児童本人がPCR検査で陽性判定を受けた場合
・児童本人が濃厚接触者であると特定された場合
・2週間以内に同居者の中に新型コロナウイルス感染症に感染した者がいる場合
3 感染症対策の徹底
以下の事項の徹底をお願いします。
・マスクの着用
・咳エチケットの徹底
・手洗いの徹底
・3密の回避
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】