お知らせ
新着情報
今日の御田小
6年生校外学習「RED°TOKYO TOWER」
2022年7月15日 16時51分今朝は、音楽朝会からスタートしました。
1年生と6年生が体育館に集まって、他の学年は各クラスでオンラインでつなっがって行いました。
朝から気持ちのよい時間でした。
続いて、6年生は、東京タワーにある「RED°TOKYO TOWER」でeスポーツを体験しました。
学校として、「RED°TOKYO TOWER」を使った校外学習は、御田小学校が初めてだそうです。
思いっきりeスポーツを体験してきました。
5年生着衣泳
2022年7月14日 17時06分本日は、5,6年生が日赤の指導員さんから着衣泳の指導を受ける予定でした。
残念ながら、午後の6年生の時間には雨が降り、雷の予報が出ていたので、座学で行いました。
5年生は、3・4校時を使い、プールで実際に体験できました。
着衣のまま泳ぐことの動きにくさを体験し、エレメンタリーバックストロークに挑戦しました。
水の安全について、学習を深めました。
三田警察署による出前授業(6年)
2022年7月13日 18時16分6年生に「ルールを守ること」について、
三田警察署生活安全課の刑事さんによる出前授業がありました。
ルールを守らないことが、どれだけ社会で大きな問題になっていくか教えていただきました。
また、自分の気持ちがうまくコントロールできない状態のときにどうすればいいのか、
自分事として考えさせられる授業をしていただきました。
6年生は、みんな真剣に話を聞いていました。
総合の時間に取り組んでいた「クラスをよくするために」について、
クラス内での発表が行われました。
6年生は真剣な態度で発表するとともに、
聴く側も真剣に聴き、よく考えることができました。
【登校について】
登校時間は8:15~8:20です。
子供たちは、8:15になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校庭で待つことになります。
密を回避するためにも、早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
コロナ禍の状況の中で、以下の事項を保護者の皆さまに徹底していただきますようお願いいたします。
1 検温の徹底
・毎朝、児童及び保護者の自宅での検温を徹底してください。
・児童との同居者(祖父母、兄弟姉妹等、児童との全ての同居者を含む)も検温にご協力ください。
2 登校の自粛
以下の条項にあてはまる場合は、学校への登校を見合わせてください。
・児童に息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、味覚・嗅覚 の異常、発熱等の強い症状のいずれかがある場合
・児童本人がPCR検査で陽性判定を受けた場合
・児童本人が濃厚接触者であると特定された場合
・2週間以内に同居者の中に新型コロナウイルス感染症に感染した者がいる場合
3 感染症対策の徹底
以下の事項の徹底をお願いします。
・マスクの着用
・咳エチケットの徹底
・手洗いの徹底
・3密の回避
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】
緊急情報
家庭学習について
学習支援サイト
おすすめのサイト一覧
2022年4月7日 16時14分【家庭学習 おすすめ動画】
「先生が選んだプレイリスト」