新校舎説明会のお知らせ
新校舎説明会のお知らせ
令和10年11月10日竣工予定の御田小学校新築工事の建物概要及び進捗状況について、学校施設担当による説明会を開きます。保護者の皆様、学校公開の際にどうぞお立ち寄りください。
日時:4月26日(土)午前10時から10時30分まで
場所:御田小学校三光キャンパス多目的ホール
御田小のTwitter
お知らせ
【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。
令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。
新着情報
今日の御田小
全校朝会講話
2022年7月11日 16時13分今朝の全校朝会は、1学期最後の全校朝会です。1学期は13回の話をしました。
さて、皆さん覚えているでしょうか。
先週は七夕の話をしました。4月は、始業式で話した3つの話を一つずつ詳しく話しました。
「友達と仲よくしよう」「一生懸命勉強しよう」「元気な体をつくろう」です。
振り返って、どれか一つでもできたと言えますか。
改めて1年間かけて3つともできるようにしたいですね。
さて、校長も1学期を振り返ってみました。御田小学校が目指しているのは、屋上にも掲げてあります。
「みんな 元気 楽しい御田小学校」です。大部分の人は、できたと思いますが、
何人かの人は、そうはならなかったのかなと思っています。
1学期は、達成できなかった目標ですが、2学期、3学期にはできるようにしたいと思っています。
そのためにも、みんなの協力が必要です。みんなで、目標に向かって頑張っていきましょう。
2年生は、NTの先生と楽しそうに国際の授業に取り組んでいました。
3年生は、理科の学習です。ゴムの力でプロペラを回して風力で走る車をつくっていました。
5年生は、家庭科でボタン付けに挑戦していました。
掃除の時間
2022年7月8日 15時47分今日は一日気持ちのよい天気でした。
週末ですし、こんな天気の日だからこそ、
掃除もしっかりとやれるといいなと思っていたら、、、
6年生が手本となるような掃除をしている姿を見付けました。
思わず写真を撮りました。
本日の学校生活
2022年7月7日 16時43分校内を回って見つけた子供たちの活動の様子です。
3年生は、地域コーディネーターさん、保護者の方に協力いただいて実施した
まち探検のまとめを行っていました。
図工室では、2年生が「自分色のシャツ」をつくっていました。
6年生は、「アルミホイルアート」をつくっていました。
休み時間は、まだたくさんの児童でいっぱいという感じではありませんが、
6年生が1年生と一緒に遊んでいる姿が見られました。
【登校について】
登校時間は8:00~8:25です。
子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】