新校舎説明会のお知らせ
新校舎説明会のお知らせ
令和10年11月10日竣工予定の御田小学校新築工事の建物概要及び進捗状況について、学校施設担当による説明会を開きます。保護者の皆様、学校公開の際にどうぞお立ち寄りください。
日時:4月26日(土)午前10時から10時30分まで
場所:御田小学校三光キャンパス多目的ホール
御田小のTwitter
お知らせ
【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。
令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。
新着情報
今日の御田小
6年生 社会科見学
2017年11月28日 14時08分社会科見学で国会議事堂と科学技術館に行ってきました。
国会議事堂では、館内を見学後、参議院特別体験プログラムを体験しました。
千葉県と静岡県の小学校と3校合同で、はじめに「模擬委員会」で代表児童が模擬法案について話し合い、その後「模擬本会議」を行いました。
ロールプレイ形式の法案審議体験を通し、国会についての理解を深めることができました。
算数「変わり方調べ」
2017年11月27日 17時06分11月22日(水)、4年生の研究授業がありました。
算数の「変わり方調べ」の学習をしました。
2つの数量の関係を表に表したり、式に表したりして、
かんたんに求めるためのきまりを見つけました。
子供たちは3人組になり、自分の考えと友達の考えを比べたり、
友達の考えを確かめたりしました。
話し合い活動を通して、自分では気付かなかったきまりを見つけることもでき、
自分の考えを広げることができました。
今後も子供たちの考えが深まるような活動を取り入れていきます。
御田芸術祭に向けて取り組みました。
2017年11月27日 16時50分 1年生は、図工と音楽を発表しました。当日に向けて楽しく作品作りをしたり、音楽の練習を何度もがんばったりと、意欲満々でした。今月は、図工の作品作りの様子を紹介します。
「世界に一づだけのリース」
生活科で育てたアサガオのつるを使ってリースを作りました。家からもってきた飾りをつけて素敵に仕上がりました。
「うみであいたいな」
①海で会いたい想像の魚を作りました。
②行ってみたい夢の海を描きました。
③海と魚を合体させ、その世界に自分を登場させました。
そして、完成!!
【登校について】
登校時間は8:00~8:25です。
子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】