港区教育委員会学校教育部では、Xで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

 

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

御田小のTwitter

御田小学校のTwitterです。

↓↓↓

https://twitter.com/mitaeschool

お知らせ

モーニングスクール.pdf
モーニングスクール.pdfの1ページ目のサムネイル

R6年度_入学説明会しおり.pdf
R6年度_入学説明会しおり.pdfの1ページ目のサムネイル

【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。

令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

今日の御田小

音楽朝会

2019年6月21日 08時28分


今日は音楽朝会がありました。



「ゆかいに歩けば」の曲の心地よいリズムに合わせて、肩をたたいたり、歌ったりしました♪



また、2年生は「ミッキーマウスマーチ」を演奏しました♪
音楽と共に、気持ちの良い一日のスタートを切ることができました。

発見!三田のまち(3年生)

2019年6月20日 08時00分
3年生


6月18日(火)に総合「発見!三田のまち」で魚籃商店街のお店見学をしました。事前にグループごとに質問したいことを考えたり、よりよい見学の仕方を確認したりして臨みました。子供たちは見学を楽しみにしており、当日はさまざまなことを見て聞いて学ぶことができ、とても嬉しそうでした。
  
  

この後、それぞれのグループで学んだことを詳しくまとめていきます。
ご協力いただいた商店街の皆様、ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。

「こけ田んぼ」作り

2019年6月17日 11時03分
2年生

 6月15日(土曜)、ゲストティーチャーを招いて「こけ田んぼ」作りをしました。2年生は、生活科で稲を育てる学習をします。
 はじめに、肥料の入った土をこねて泥団子を作りました。ハンバーグをイメージして、土が柔らかくなるまで一生懸命こねました。次に、稲の苗をさした泥団子を苔で覆い、黒糸で何重にも巻いて苔がはがれないようにしました。
最後に、たっぷり水をあげて、苔玉に目玉を付けて出来上がりです!
 これからどのように稲が生長していくか楽しみです。







『一拍置いて優しい言葉掛け』
R04poster
【登校について】
 登校時間は8:00~8:25です。
 子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。

【電話対応について】

 ◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
  平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
                   土曜授業日…8:15~12:15
   

令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について

20220701.pdf

緊急情報

学習支援サイト

おすすめのサイト一覧

2022年4月7日 16時14分

【家庭学習 おすすめ動画】

 NHK for school「おうちで学ぼう」
「先生が選んだプレイリスト」