御田小のTwitter
お知らせ
【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。
令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。
新着情報
今日の御田小
算数の学習を頑張っていました。
2021年11月30日 14時31分1年生の教室では、繰り下がりのあるひき算の勉強をしていました。
10からひき算をして、一の位の数を足すという作業は、論理的な思考が必要です。
どの子供たちもみんな楽しそうに学習していました。
2年生の教室では、3クラスとも7の段の掛け算九九に取り組んでいました。
かけ算九九も後半に入ってきて、最も難しいところに入っています。
今日だけで、全部合格した!と喜んでいる様子も見られました。
(アップ・ダウン・ランダムの3パターンできないと合格になりません。)
(写真は1年生の繰り下がりのあるひき算の学習)
5年生が図工の時間は「消してかく」に取り組んでいました。
消して?描く?興味をそそられます!
ふれあい月間も明日まで
2021年11月29日 15時58分11月。ふれあい月間も残りわずか。11月の全校朝会では、
「あいさつは心の窓」という話やみんなが楽しくなるには、
優しさを表していくことが大事です。といういう話をしてきました。
4年生が自分たちで作ったあいさつ標語のポスターを校長室に持ってきてくれたり、
ふれあい月間の標語を作ったりした学級もあります。
思いやりのある言葉もよく聞かれました。続けてほしいと思います。
また、この期間に、担任と子供の一対一の面談も行いました。
2学期のふれあい月間は、とても有意義なものになりました。
そんな中、ふれあい月間の取組として、6年生が自分たちで考えた
学年の交流を深める企画を実行していました。
今日は、保護者会があるためB時程でしたから全学年一斉にが昼休みでした。
校庭にはたくさんの子供たちが遊んでいました。
天気の良い日が続いています。
2021年11月26日 14時44分
今日もとてもいい天気でした。
空を見上げると、雲一つなく本当に真っ青な空です。
気持ちのいい季節です。
6年生がティーボールを楽しそう行っていました。
玄関の掲示板も完成形に。
【登校について】
登校時間は8:00~8:25です。
子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】