お知らせ
新着情報
今日の御田小
6年生パンケーキづくり
2023年2月16日 17時46分家庭科室前を通るととても甘い、いい匂いがしました。
6年生が家庭科の時間に楽しそうに、パンケーキをつくっていました。
生地やトッピングを工夫して、グループごとに協力して作業をしていました。
出来上がったパンケーキは…。
3年生七輪による火おこし体験
2023年2月15日 13時03分寒風吹き荒む中となりました。
恒例の3年生による火おこし体験ですが、今日はとても風が強くて苦労しました。
火種をみんなで守ったり、火が炭に移るように一生懸命うちわであおいだりしました。
炭に火が付いたら、炙り絵です。
炭火で暖を取るのも楽しかったです。
1・2年生ラストラン
2023年2月14日 17時20分朝の取組として行ってきました朝マラソンも1・2年生はラストランです。
今朝はとても寒い朝でした。
走っている1年生は頬を赤くしている子も多く見られました。
最後まで変わらないペースで走り続けるのはとても難しいです。
継続して取り組まないと、自分のペース、自分の体の様子は分からないと思います。
学校での取組が終わっても、自主的な取組に期待しています。
3年生はリズムなわとびをグループごとに考えていました。
縄跳びも持久系であり、巧緻系でもあります。
続けることがとても力になります。
【登校について】
登校時間は8:15~8:20です。
子供たちは、8:15になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校庭で待つことになります。
密を回避するためにも、早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
コロナ禍の状況の中で、以下の事項を保護者の皆さまに徹底していただきますようお願いいたします。
1 検温の徹底
・毎朝、児童及び保護者の自宅での検温を徹底してください。
・児童との同居者(祖父母、兄弟姉妹等、児童との全ての同居者を含む)も検温にご協力ください。
2 登校の自粛
以下の条項にあてはまる場合は、学校への登校を見合わせてください。
・児童に息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、味覚・嗅覚 の異常、発熱等の強い症状のいずれかがある場合
・児童本人がPCR検査で陽性判定を受けた場合
・児童本人が濃厚接触者であると特定された場合
・2週間以内に同居者の中に新型コロナウイルス感染症に感染した者がいる場合
3 感染症対策の徹底
以下の事項の徹底をお願いします。
・マスクの着用
・咳エチケットの徹底
・手洗いの徹底
・3密の回避
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】
緊急情報
家庭学習について
学習支援サイト
おすすめのサイト一覧
2022年4月7日 16時14分【家庭学習 おすすめ動画】
「先生が選んだプレイリスト」