御田小のTwitter
お知らせ
【令和6年度入学予定の方へ】
9月に新1年生(令和6年度)の学校説明会があります。
日付:9月15日(金)
時間:10:30~11:00 (受付10:20以降 体育館)
※説明会後、校内の見学ができます。
※9月15日(金)、16日(土)は学校公開です。
15日(金)は、8:45~15:10(1~3年生は14:20までの公開)給食は公開しておりません。
16日(土)は、8:30~11:05
【校舎改築について】
令和6年~8年度は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和9年度から新校舎での生活が始まります。
学校保健委員会開催について
【保護者・地域の皆様へ】
9月28日(木)14:15から本校体育館にて、1時間程度学校保健委員会を開催します。
今年度の学校保健委員会では、学校医の先生方からお話を伺う予定です。
ご都合の付く方は、ぜひご参加ください。
なお、ご参加くださる場合はセキュリティの関係上
保護者の方は担任に、地域の方は学校まで事前にご連絡ください。
宜しくお願いいたします。
新着情報
今日の御田小
今朝の全校朝会
2023年3月6日 17時50分今朝の全校朝会では、あいさつの話をしました。
継続的に挨拶について話題にして、啓発をしているところです。
今日は、3月は別れが一番多い月で、少し寂しい感じがしますが、
別れは出会いの始まりというように、プラスに考えていくこと。
学校生活の締めくくりは明るい気持ちで過ごしていこう。
だから今月も元気よく明るい表情であいさつをしていこう。
という話をしました。
校庭の梅の花が咲いています。花びらも、ちらほらと落ちていて風情があります。
昨日は、ラグビーリーグワンの試合に行きました。
サンゴリアスさんから港区の小・中学生ご招待の試合です。
久しぶりに、秩父宮に行きました。
やはり秩父宮は、グランドと観客席がに近くていいです。
朝のスピーチ・たて割り班活動
2023年3月3日 17時22分今朝はスピーチでした。
3年生の教室で、2年生が発表する場面を見ていました。
自分の番を待つ間の廊下で声をかけると、本当にドキドキしています。
発表が終わり廊下に戻ってきたら、安堵とともに「頭が真っ白になった。」
と、緊張感を表現していました。
こうした経験を繰り返し行うことは、本当にいいことだと思いました。
午後は、5年生がリーダーとなっての「たて割り班活動」です。
5年生のリーダーシップが少しずつ芽生えてきているのを感じます。
御田太鼓集会
2023年3月2日 17時23分今日は御田太鼓集会がありました。
今まで頑張ってきた6年生から5年生へバチが委譲されました。
今年の6年生は、地域で演奏する機会が昨年度より増えました。
今日バチを引き継いだ5年生は、もっと地域で活躍する場面があると思います。
今日の演奏も良かったですが、これからさらに練習を積んで、
心・技・体をしっかりと鍛えて、力強い御田太鼓を演奏してほしいです。
期待しています。6年生お疲れさまでした。ありがとうございました。
【登校について】
登校時間は8:15~8:20です。
子供たちは、8:15になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校庭で待つことになります。
密を回避するためにも、早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
コロナ禍の状況の中で、以下の事項を保護者の皆さまに徹底していただきますようお願いいたします。
1 検温の徹底
・毎朝、児童及び保護者の自宅での検温を徹底してください。
・児童との同居者(祖父母、兄弟姉妹等、児童との全ての同居者を含む)も検温にご協力ください。
2 登校の自粛
以下の条項にあてはまる場合は、学校への登校を見合わせてください。
・児童に息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、味覚・嗅覚 の異常、発熱等の強い症状のいずれかがある場合
・児童本人がPCR検査で陽性判定を受けた場合
・児童本人が濃厚接触者であると特定された場合
・2週間以内に同居者の中に新型コロナウイルス感染症に感染した者がいる場合
3 感染症対策の徹底
以下の事項の徹底をお願いします。
・マスクの着用
・咳エチケットの徹底
・手洗いの徹底
・3密の回避
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】