御田小のTwitter
お知らせ
【令和6年度入学予定の方へ】
9月に新1年生(令和6年度)の学校説明会があります。
日付:9月15日(金)
時間:10:30~11:00 (受付10:20以降 体育館)
※説明会後、校内の見学ができます。
※9月15日(金)、16日(土)は学校公開です。
15日(金)は、8:45~15:10(1~3年生は14:20までの公開)給食は公開しておりません。
16日(土)は、8:30~11:05
【校舎改築について】
令和6年~8年度は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和9年度から新校舎での生活が始まります。
学校保健委員会開催について
【保護者・地域の皆様へ】
9月28日(木)14:15から本校体育館にて、1時間程度学校保健委員会を開催します。
今年度の学校保健委員会では、学校医の先生方からお話を伺う予定です。
ご都合の付く方は、ぜひご参加ください。
なお、ご参加くださる場合はセキュリティの関係上
保護者の方は担任に、地域の方は学校まで事前にご連絡ください。
宜しくお願いいたします。
新着情報
今日の御田小
1年生を迎える会
2023年4月13日 09時27分朝の時間に、1年生を迎える会が体育館で行われました。
代表委員会の児童から、御田小についてのクイズがありました。
校長先生から、今日から御田小の一員になりましたね。一緒に頑張りましょうとメッセージがありました。
最後に1年生から歌のプレゼントがありました。
1年生へのエールを込めて、2年生から6年生までの児童で校歌を歌いました。
最後に1年生が元気に友達と手をつないで退場しました。
令和5年度 入学式
2023年4月6日 13時56分始業式の後に、令和5年度の入学式が行われました。
校長先生からは、みんなで楽しく色々なことにチャレンジしましょうとお話がありました。
6年生の代表児童からは、皆で「わくわく」した日々をすごしましょうとメッセージがありました。
2年生がアトラクションの合唱と呼びかけ、演奏を1年生に披露しました。
最後に1年生の保護者の方と合同写真を撮りました。
1年1組です。
1年2組の合同写真です。
ご入学誠におめでとうございます。
教職員一同、皆さんの入学を楽しみにしていました。
これから、楽しい学校生活が始まります。
また明日、元気に学校に来てくださいね。
令和4年度 修了式 離任式
2023年3月24日 09時19分本日、晴天の中、令和4年度の修了式及び離任式が行われました。
全員で気持ちの良い挨拶から始まりました。
校長先生からは、3学期という節目を迎えて次の学年において目標を立てようという講話がありました。
各クラスの代表児童が、修了証書を授与されました。
代表児童の言葉は、1年生です。
1年間でできるようになったことの発表がありました。
生活指導部から、春休みの期間に守ってほしい交通安全のことや規則正しい生活を心掛けてくださいとお話がありました。
引き続き、離任式が行われました。
油先生からは、15年間の御田小での思い出やこれからも皆で力を合わせて頑張ってほしいとエールを送られました。
末永先生からは、御田小で6年間過ごした思い出やこれからも色々なことにチャレンジしてほしいとメッセージが送られました。
内山先生からは、御田小での1年間の思い出は、みんなでたくさん遊んだことや今後の皆さんの活躍を期待していますとお話がありました。
白石先生からは、御田小での5年間で印象に残った緑に囲まれた素敵な学校が思い出です。楽しい5年間でしたとお話がありました。
直江先生からは、御田小での2年間という少ない時間でしたが、素敵な児童の姿がたくさん見られましたとお話がありました。
沼田先生からは、御田小での2年間皆さんと過ごしたことが宝物ですとお話がありました。
伊藤先生からは、御田小での6年間での伊藤先生への印象についてお話がありました。第一印象が「怖い」と思われがちですが、先生は御田小で1番優しい先生ですよと最後にメッセージを送られました。
副校長先生からは、「すべての先生が皆さんの力になってくれるから、先生たちを信じて」と強いメッセージと御田小での2年間の思い出、来年度の学校の引っ越しについてのお話がありました。
校長先生からは、御田小での2年間の思い出は皆さんと朝の挨拶ができたことが一番の思い出です。これからは、皆さんから先に挨拶できるようになってくださいとお話がありました。
離任式の最後に、離任される先生方へエールを込めて校歌を送りました。
【登校について】
登校時間は8:15~8:20です。
子供たちは、8:15になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校庭で待つことになります。
密を回避するためにも、早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
コロナ禍の状況の中で、以下の事項を保護者の皆さまに徹底していただきますようお願いいたします。
1 検温の徹底
・毎朝、児童及び保護者の自宅での検温を徹底してください。
・児童との同居者(祖父母、兄弟姉妹等、児童との全ての同居者を含む)も検温にご協力ください。
2 登校の自粛
以下の条項にあてはまる場合は、学校への登校を見合わせてください。
・児童に息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、味覚・嗅覚 の異常、発熱等の強い症状のいずれかがある場合
・児童本人がPCR検査で陽性判定を受けた場合
・児童本人が濃厚接触者であると特定された場合
・2週間以内に同居者の中に新型コロナウイルス感染症に感染した者がいる場合
3 感染症対策の徹底
以下の事項の徹底をお願いします。
・マスクの着用
・咳エチケットの徹底
・手洗いの徹底
・3密の回避
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】