このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
パスワード再発行
文字の大きさ
小
中
大
表示色の変更
標準
1
2
学校概要
学校だより
年間行事予定
校長ブログ
今日の御田小
家庭学習について
アクセス
Home
学校概要
校長あいさつ
校長ブログ(更新中)
学校だより
年間行事予定
学校評価
今日の御田小(ブログ)
限定公開サイト
家庭学習について(臨時休業中)
校内研究
今日の給食
ほけんだより
授業改善推進プラン
いじめ防止基本方針
放課GO→
アクセス
東京ベーシック・ドリル(サポート版)国語・算数
メニュー
トップページ
学校概要
校長あいさつ
校長ブログ(更新中)
学校だより
年間行事予定
学校評価
今日の御田小(ブログ)
限定公開サイト
家庭学習について(臨時休業中)
校内研究
過去の研究だより
今日の給食
ほけんだより
授業改善推進プラン
いじめ防止基本方針
放課GO→
リンク
アクセス
学校感染症による出席停止について
個人情報の取り扱いについて
サイトマップ
東京ベーシック・ドリル(サポート版)国語・算数
保護者アンケート
リンク
文部科学省
東京都教育委員会
東京都港区役所
赤羽幼稚園
芝小学校
赤羽小学校
三田中学校
リーディング・ツリー
秋田・千畑小交流
登校連絡票
学校感染症による出席停止について
カウンタ
COUNTER
校長ブログ
校長ブログ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/07/28
7月28日・教職員対象不審者訓練(校長Blog)
| by
管理者205
今日は、三田警察署の方々に来校いただき、学校に不審者が侵入したときの教職員の対応についてご指導をいただきました。
とにかく教職員は、不審だと思われた時点で警察にすぐに通報し、警察が来るまで不審者を子供に近づけないようにすることが大切です。
「さすまた」を使って、行く手を阻みます。
「ネットランチャー」も試してみました。
ボタンを押すと網が飛び出します。
不審者が、身動きがとれないようにします。
明日の避難訓練では、児童も不審者が侵入したときの動きについて学びます。
(校長)
17:58 |
投票する
| 投票数(3)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Copyright © 2016 港区立御田小学校 All rights reserved.
Powered by NetCommons2 The NetCommons Project