港区教育委員会学校教育部では、Xで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

 

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

御田小のTwitter

御田小学校のTwitterです。

↓↓↓

https://twitter.com/mitaeschool

お知らせ

モーニングスクール.pdf
モーニングスクール.pdfの1ページ目のサムネイル

R6年度_入学説明会しおり.pdf
R6年度_入学説明会しおり.pdfの1ページ目のサムネイル

【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。

令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

今日の御田小

今朝の朝会

2022年10月3日 18時37分

朝会での講話

・いよいよ明日は6年生が出場する「連合運動会」です。

 自己ベストを目指して、朝練や体育の時間に練習してきました。

 明日は、港区内の6年生全員が集まります。

 6年生のことを心の中でしっかりと応援してください。

・来週の月曜日は、「スポーツの日」です。

 自分の大好きなスポーツを見付けてほしいと思います。できればやってみてほしいと思います。

 おじいさん・おばあさんになっても、続けたり、ずっと応援できるスポーツを見付けてください。

・港区の秋季少年野球大会で第3位になったお友達を紹介しました。

 立派なメダルをいただきました。皆さんからの報告を待っています。

030

10月は芸術の秋でもありますね。

図工室では、2年生が油粘土で造形遊びをしていました。

秋の交通安全運動週間・あいさつ運動最終日でした。

2022年9月30日 20時48分

町会の皆様方は、10日間にわたる秋の交通安全運動週間が本日終わりました。

本日まで、三田台町会の皆様には、交通安全とともに、あいさつ運動をしていただきました。

町会の方からは、日を重ねるごとに徐々に、子供たちのあいさつの声が大きくなってきましたね。

とお話をいただきました。大変うれしかったです。

岬門の前しか私たちは参加できませんでしたが、各町会の皆様にも、

交通安全の見守りやあいさつ運動はしていただけていたと伺っております。

この場にてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

300

301

6年生走高跳の練習の様子。

コオーディネーショントレーニング

2022年9月29日 19時45分

本日5年生に対しての2回目のコオーディネーショントレーニングを行いました。

5年生は、運動することの楽しさを感じ始めているように見えました。

このトレーニングは、動きを繰り返し行う、鍛えるようなトレーニングではなく、

運動部ではない中2女子も取り組めば、体力の向上が期待できる運動として

10年前より東京都教育委員会で各校への普及を行っているものです。

「JACOT」と検索すると、ホームページにたどり着きます。ご覧ください。

6年生も本日1回目のトレーニングを行いました。

真剣に取り組むことで、運動神経がかなり良くなります。

290

2人で手をつないでのギャロップ走。人数を増やして挑戦していました。

291

フープを転がして、その動きに合わせながら二人で輪の上と中でtouchをします。

何回で来たか楽しみます。

『一拍置いて優しい言葉掛け』
R04poster
【登校について】
 登校時間は8:00~8:25です。
 子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。

【電話対応について】

 ◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
  平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
                   土曜授業日…8:15~12:15
   

令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について

20220701.pdf

緊急情報

学習支援サイト

おすすめのサイト一覧

2022年4月7日 16時14分

【家庭学習 おすすめ動画】

 NHK for school「おうちで学ぼう」
「先生が選んだプレイリスト」