お知らせ
新着情報
今日の御田小
土曜授業 2年生 図工・造形遊び「しんぶんしとなかよし」
2023年1月21日 11時23分本日、1・2時間目に2年生の図工を体育館を使い、造形遊び「しんぶんしとなかよし」を行いました。
友だちと協力して、新聞紙で何ができるのか?をイメージして学習に取り組みました。
つくりながら、友だちと相談しながら学習活動を進めています。
新聞紙を丸めて、筒状にして柱をつくりました。家をつくっているようです。
新聞紙を薄く1枚重ねて、屋根をつくっています。
最初に、枕をつくっていたグループです。
最後には、ベッドに進化しました。
これからも、機会を見付て造形遊びの学習活動の充実を図ります。
皆さん、よく頑張りました!週末ゆっくり休んでくださいね。
【登校について】
登校時間は8:15~8:20です。
子供たちは、8:15になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校庭で待つことになります。
密を回避するためにも、早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
コロナ禍の状況の中で、以下の事項を保護者の皆さまに徹底していただきますようお願いいたします。
1 検温の徹底
・毎朝、児童及び保護者の自宅での検温を徹底してください。
・児童との同居者(祖父母、兄弟姉妹等、児童との全ての同居者を含む)も検温にご協力ください。
2 登校の自粛
以下の条項にあてはまる場合は、学校への登校を見合わせてください。
・児童に息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、味覚・嗅覚 の異常、発熱等の強い症状のいずれかがある場合
・児童本人がPCR検査で陽性判定を受けた場合
・児童本人が濃厚接触者であると特定された場合
・2週間以内に同居者の中に新型コロナウイルス感染症に感染した者がいる場合
3 感染症対策の徹底
以下の事項の徹底をお願いします。
・マスクの着用
・咳エチケットの徹底
・手洗いの徹底
・3密の回避
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】
緊急情報
家庭学習について
学習支援サイト
おすすめのサイト一覧
2022年4月7日 16時14分【家庭学習 おすすめ動画】
「先生が選んだプレイリスト」