今日の御田小

思いやりの心

2017年10月20日 18時21分
4年生

10月19日(木)、4年生は「ブラインドサッカー」と「おも活」の授業を受けました。

「ブラインドサッカー」
ブラインドサッカーの日本代表選手の 葭原滋男 選手に来ていただき、
ブラインドサッカー体験を行いました。
はじめのうちは、目隠しをして歩く・走ることも怖がっていました。
友達に「もう一歩右だよ。」「そのまま5歩前に進んで。」と具体的なアドバイスや
誘導をもらいながら、ボールを止めたり、蹴ったりしました。
「目が見えない」という体験をし、視覚障害がある方々の大変さを実感しました。
また、目隠しをした友達にパスをしたり、誘導したりすることを通して、
相手を思いやることや、自分の気持ちを相手に伝えることの大切さを学びました。





「おも活」
午後に行われた「おも活」の授業では、思いやりの気持ちをもって相手に接することの
大切さを学びました。
目隠しをした友達を誘導して、座席に座らせたり、駅の改札を見立てた長机の間を通らせたりしました。
どのような声をかければよいか考え、一人一人工夫して友達に優しく声をかけ誘導していました。
「思いやりの気持ちをもって接する」ことは、障がいのある方々や、お年寄りにだけではなく、
普段の生活の中で、友達や年下の学年の子など誰に対しても大切なことだと学びました。


演劇教室

2017年10月18日 13時39分


10月13日(金)に演劇教室が行われました。劇団風の子さんの「陽気なハンス」という劇を鑑賞させていただきました。
普段とは違う体育館の様子に子供たちもわくくわくしている様子でした。

とても面白い劇で、演技の様子だけでなく、楽器を使った効果音などもとても印象的でした。
子供たちも声を出して笑ったり、覗き込もうとしてつい立ってしまったりと、劇に引き込まれていました。

   

2年校外学習(野毛山動物園)

2017年10月14日 19時35分

10月12日(木)2年生は校外学習で野毛山動物に行きました。天気が良く、10月にも関わらず、気温は30度近くある日でした。
動物園では、グループ行動をして、それぞれ行きたいところを目指して、園内を回りました。

↑白熊さんがお休みのため、置物がありました。

↓みんなかわいいモルモットとハツカネズミに夢中になりました。


たくさんの動物に出会い、触れ合い、新しい発見や感動を得ることができました。2年生にとって、とても貴重な体験をしました。

行事がたくさん6年生

2017年10月2日 10時35分
6年生

9月は、6年生は行事が盛り沢山でした。
9月 6日 3校合同の水泳記録会
9月11日 ジャズワークショップ

9月14日 薬物乱用防止教室
9月15日 キャリア教育ゲストティーチャー
9月16日 避難所運営教室

9月27日 サントリー美術館ゲストティーチャー
9月28日 東京ヴィヴァルディ合奏団コンサート
どの行事にも御田小学校の代表として、しっかりと取り組んでいました。


そして、10月3日~6日までは箱根移動教室に行ってきます。
その2週間後には、港区連合運動会も控えており、すでに練習も始まっています。
そんな中でも、「大変だからこそ、学びがある」と前向きに話す6年生。
担任として、大変、頼もしく感じました。

学校音楽等芸術教室

2017年9月29日 17時17分


9月28日にヴィヴァルディ合奏団の方たちに来ていただきました。子供たちは、ヴィオラやチェロ、コントラバスなど弦楽器が奏でる音楽をとても楽しそうに聞いていました。

6年生は、合奏団の皆さんとともに、リコーダーで「カノン」を演奏しました。また、「Believe」と校歌を演奏していただき、全校で歌いました。


社会科見学

2017年9月29日 16時39分
4年生

9月29日(金)、4年生は、社会科見学に行きました。
社会科「ごみのしまつと再利用」の学習の一環として
中央防波堤埋立処分場、港清掃工場、港資源化センターを見学しました。

中央防波堤埋立処分場では、私たちが出したごみのゆくえについて、説明していただきました。
また、その後バスに乗って実際の埋立処分場を見学しました。


サンドイッチ工法について


「ごみへらすぞ」宣言


港清掃工場では、私たちが出した燃やすごみがどのように処理されているか、
実際の工程ラインを見学しました。
また港資源化センターでは、びん・缶・プラスチックの中間処理の様子、
それぞれのラインを実際に見学しました。


プラットホームの様子


ごみバンカからごみをごみホッパに運ぶ体験

実際に見学したことで、ごみに対する意識も変わったようです。
この学習を、今後の授業や生活に生かしほしいと思います。

ぎょらん商店会発表会

2017年9月28日 19時08分
3年生

9月16日(土)、学校公開の日に、3年生は、ぎょらん商店会見学の発表会を行いました。




6月末に、ぎょらん商店会の見学に行きました。
見学して分かったことや、体験させてもらったこと、インタビューしたことなどを
模造紙にまとめ、発表しました。保護者の皆さんに伝えたいという思いをもち、
グループで協力してしっかりと発表することができました。
見学、まとめ、発表と長期間にわたりましたが、充実した総合的な学習の時間と
なりました。
 見学をさせてくださった ぎょらん商店会の皆さん、引率をしてくださった保護者の方々、
発表会に来てくださった皆さん、ありがとうございました。

むしさがし

2017年9月26日 17時35分
1年生

生活科「いきものと なかよし」
 1年生は、9月19日(月)に、2年生といっしょに三田台公園のビオトープに虫探しに行きました。ペア・トリオの2年生がとても優しく案内をしてくれました。「1年生に虫をつかまえさせてあげたい!」と、一生懸命な2年生。ショウリョウバッタや、テントウムシなどがいました。教室に戻ってきてからは、虫かごの中をのぞき込み、図鑑と照らし合わせて「これだ!」と、名前が分かると嬉しそうにしていました。
 2年生との交流を通して、「2年生って優しい。」「あんな2年生になりたい。」「また2年生とあそびたいな。」と、2年生に対する憧れと信頼の気持ちがふくらんでいます。

「生き物はっけん 発表会」

2017年9月17日 12時17分

9月16日(土)に、2年生は、生活科の「生き物はっけん」の学習で、1年生のお友達の前で、生き物にまつわることについて、発表をしました。

この学習では、事前に学校近くの公園に行き、虫を採取して観察し、その生き物について調べました。さらに、2年生が体験したことを基に、1年生に向けて、昆虫クイズや紙芝居、お話など、各グループに分かれて、発表準備を進めました。



発表会では、1年生のお友達のために、各グループが力を込めて準備し、大変な緊張感の中、素晴らしい発表をすることができました。

避難所運営教室

2017年9月16日 13時26分
5年生

9月16日(土)、町会、消防署、高輪総合支所の方を講師にお迎えして、避難所
運営教室を実施しました。
5年生は、消火器体験、煙ハウス体験、段ボールハウスの組み立てを行いました。


消火器の使い方を教えてもらい、実際に消火器を使って火を消しました。
「火事だー!」と大きな声で周囲に知らせ、スムーズに消火することができました。



協力して段ボールハウスの組み立てを行いました。
素材も軽く、簡単に組み立てることができました。
「段ボールハウスで何日間生活することができそうか?」と実際の場面を想像しながら体験しました。



煙ハウスの中は視界が悪く、歩くことが困難です。
姿勢を低くし、なるべく煙を吸わないよう、それぞれが工夫しながら体験することができました。


避難所運営教室を通じて、防災について自分たちにできることを改めて考え、学ぶことができました。

トライアスロン教室

2017年7月17日 11時23分

7月14日(金)2・3校時に元トライアスロンオリンピック選手の関根明子さんやトライアスロン連合の方々に来ていただき、トライアスロン教室が行われました。

トライアスロンってなんだろうというところからお話を聞き、自転車に触れたり、水泳の泳ぎ方を教わったりしました。

水泳のレースでは、目的地に向かって泳ぐためのヘッドアップの仕方を教わり、必死に泳ぐ子供たち!!
『がんばれー』 と夢中で応援する姿も見られました。

トライアスロンというスポーツの魅力を知り、とても有意義な時間となりました。

租税教室

2017年6月29日 08時12分
6年生

6月27日(火)1校時に、芝法人会の方に来ていただき、租税教室がありました。
「税金って、なぜ必要なんだろう」「誰のために使われているのだろう」と問われ、はじめは答えられなかった子供たちですが、税に関するお話をしていただいたり、講師の方と一緒に考えたりする中で、授業の終わりには税の種類や役割など、税金の大切さに気付くことができました。
1億円のレプリカを見せてもらい大興奮。あっという間の1時間でした。




美術館見学

2017年6月23日 17時35分
3年生

6月2日(金)森美術館へ見学に行きました。
内容は、「N・S・ハルシャ展」です。
昨年の5,6年生が作成した希望を表現したシャツの展示も
ありました。
見るだけでなく、自分も作品の一部になれる展示品もあって、
楽しく充実した見学となりました。


この作品は、たくさんの国旗をミシンで縫っていて、そのすべてが
糸でつながっています。


 自分も作品の一部になっています。


たくさんの人々が演説を聞きに来ている絵です。
一人ひとりよく見ると意外な有名人も描かれていました。

子供たちは、みんなとても興味をもって見入っていました。
素敵な鑑賞の機会となりました。

水道キャラバン

2017年6月23日 16時54分
4年生

6月15日(木)、東京水道局の方に来ていただき、水道キャラバンの授業がありました。

私たちが日々使っている水が、どのようにして私達に届けられているかを学習しました。
私たちが水を使うまでには、様々な人が関わっていることを知りました。


浄水場で行われている高度浄水処理を体験する実験をしました。

汚れている水をきれいな水にするために薬品を入れたり、ろ過をしたりしました。


楽しい学習や実験を通して、水の大切さを学ぶことができました。

総合「身近な環境」

2017年6月23日 07時14分
5年生

5年生の総合的な学習では、「環境」をテーマに学習を進めています。
この日は、御田小のビオトープにはどのようなものがあるか、ビオトープの観察をしました。




春の時期は色とりどりの花、子メダカやトンボなど、様々な生き物が見られました。また、ビオトープの様子が季節によって変化していることに気が付きました。





今後は、ビオトープについて調べて発表したり、環境問題について考えたりしていきます。学習を通じて、自分たちができることについて考え、身近な環境に目を向けていってほしいと思います。