今日の御田小

6年生、陽春の中、全力疾走。

2021年4月23日 12時09分

6年生2学級合同での体育の授業です。

スターターは子供たちです。
仲間が走るたびに、「がんばれー」という元気のある応援と拍手が聞こえてきます。
今日の暖かさとマッチして、心がほっこりとします。

ジャングルジムの上から。

2021年4月22日 13時54分

御田小学校の校庭には、シンボルとなるヒマラヤスギの木があります。

中休み、まずは低学年の子供たちが外に来ました。
みんなが集まってくる前に、思い切って校庭を走る姿が見られます。 

ジャングルジムの上まで登りました。
夏のような日差しと暖かな風が御田小の子供たちを応援してくれています。

4月21日いい天気です。

2021年4月21日 13時27分

朝の登校。入室前の時間です。
今日も、とても気持ちの良い朝です。



2年生。消防写生会。
ポンプ車と救急車が来ました。




図工の時間に絵の仕上げをしています。

御田太鼓の朝練

2021年4月20日 15時08分


御田小学校の朝、太鼓の音が鳴り響いています。
校長は初めて練習の様子を見ましたが、
動きのある、かっこいい太鼓の演奏でした。



御田門からの登校の様子です。
御田門から登校する子供たちも、みんな元気のよいあいさつができます。

全校朝会で

2021年4月19日 12時37分


今朝の全校朝会は、オンラインで行いました。
まん延防止等重点措置が発令され、新型コロナウイルス感染者の割合が
上昇傾向に歯止めが利かない状態であることを鑑みて、
校長講話は、うがい・手洗い・マスクで、
コロナウイルスを体に入れないようにしようという話をしました。
休み時間が終わった後の手洗いは、先週に比べても、しっかりと行っていました。
話をよく聞いて実行に移せる御田の子供たちです。すばらしい!


今日は、令和3年度初めての避難訓練を行いました。
避難中、聞こえてきたのは、指示をする先生の声だけでした。
子供たちは誰一人話をしない素晴らしい態度でした。


今日の休み時間は暑かったので、日陰で過ごすこの姿も見られました。



【お知らせ】
来週予定していました授業公開ですが、まん延防止等重点措置中であり、
その対応が十分に準備できなかったため、公開を中止といたします。
事前に参観者数を制限するなど、方策を練ったうえで提案いたします。
5月29日の運動会は工夫をして開催する予定で準備していきます。
保護者の皆様には、ご理解いただくようお願い申し上げます。

4月の土曜授業でした

2021年4月17日 10時38分

今日は土曜日ですが、授業日です。
1年生が学校探検をしていました。
校長室の中もよく見ていきました。



雨が降りそうな転機でしたが、ギリギリ校庭での学習もできました。



6年生が学級会でめあてを作っていました。

6年生がタブレットを使った学習をしています。

4/16(木)今日も元気に遊び、勉強しました

2021年4月16日 17時04分


5年生はお別れ会でした。お別れする友達は、中国語ができる子なので、
校長は、中国語で会話するの楽しみにしていましたので、とても残念です。
中国に行っても御田小学校のことを思い出してほしいです。


3年生は図工の時間でした。


休み時間に元気よく遊んでいます。


遊んだ後は入念に手洗いをしています。


1年生の給食の様子です。もうすぐ食べ終わります。

いい天気です!

2021年4月15日 13時53分

昼休みは、ボール遊びをする子が多いですが、
鉄棒や、縄跳びで遊ぶ子たちもいます。
低学年は、ジャングルジムもいっぱいです。
それぞれの学年も授業が本格的に始まっています。









春の交通安全週間

2021年4月14日 17時03分


三田台町会の皆さんが、
岬門から登校する子供たちの見守りと
あいさつの声掛けをしてくださっています。
写真は9日(金)です。
今朝も雨の中、たくさんの方が
かかわってっくださいました。






一年生を迎える会

2021年4月13日 19時40分


今日は、新入生の歓迎、「1年生を迎える会」が行われました。
花のアーチをくぐり1年生が校庭に向かいます。



緊張していた様子でしたが、大きな声で
「こうていでたくさんあそびたいです!」、「これからなかよくしてください!」
と元気に在校生に挨拶をしました。



これから御田小学校の一員として、一緒に学校生活を楽しんでいきましょう♪

交通安全教室

2021年4月9日 18時27分


一年生の交通安全教室がありました。
三田警察署の方に、道路の安全な歩き方、横断歩道の正しい渡り方などを教えていただきました。


次に、実際に校外に出て、歩道を歩き、横断歩道を渡りました。
子供たちは、「右」「左」「右」と声を出して確認し、ドライバーさんと目を合わせて、手を上げて横断歩道を歩いていました。


歩き方もどんどん上手になってきています。
交通ルールを守り、安全に登下校していきましょう。

始業式・入学式

2021年4月6日 15時09分


今日は新年度の始まり、始業式と入学式がありました。

まずは始業式です。青空の下で行われました。
校長先生より、多くの先生が異動になったことを聞き、驚く子供たちです。



新しいの先生との出会いです。一人一人発表するたびに、子供たちから温かな拍手が起こりました。子供たちのやさしさに先生方は笑顔になっていました。



新6年生が一年の抱負を語っていました。
「下級生に優しく、御田小をまとめたい。」という大きな目標です!



最後は学級ごとに担任の先生からの話を聞いて今日は下校になりました。
明日からの新学期も一緒に楽しくやっていきましょう♪


続いて入学式です。6年生や地域の方にも手伝っていただきました。
いつもご協力ありがとうございます。



今年の1年生は86名です。みんな良い姿勢で座り、静かに話を聞く姿が立派でした。





みんなげんきにたのしく、学校生活を送っていきましょうと校長先生よりお話がありました。



友達や担任の先生とも、少しずつ仲良くなっていけるといいですね!
明日からの学校生活もがんばっていきましょう♪

卒業式

2021年3月24日 15時33分
今日の出来事

本日、6年生65名が卒業式を迎えました。

立派に卒業証書を受け取り、6年生らしい態度で式に臨むことができました。




暖かい日差しの中、校庭でいつまでも別れを惜しんでいる姿が印象的でした。
いつも明るく、下級生から慕われている6年生でした。
少し寂しくなりますが、中学校でも活躍してくれることと思います。

長なわ朝会

2021年3月18日 15時21分
今日の出来事

今日は今年度最後の長なわ朝会でした。
運動委員が中心となってルールを説明をし、進行します。





どのクラスも3分間一生懸命跳びました。
跳び終わった後、拍手が起こるクラスもありました。
最初の記録と比べて、どうだったでしょうか。来年度も楽しみです。

タイムカプセルセレモニー

2021年3月17日 17時36分
今日の出来事

代表委員会立会いのもと、タイムカプセルセレモニーを行いました。
タイムカプセルになる入れ物や、20周年を記念した石碑、埋める作業など地域の方々にたくさんご協力を頂きました。



今回お披露目となった石碑です。
ヒマラヤ君がデザインされています。

思い出が詰まったタイムカプセルをみんなで埋めました。
10年後、みんなはどうなっているでしょうか・・・。開けるときが楽しみです。