新校舎説明会のお知らせ
新校舎説明会のお知らせ
令和10年11月10日竣工予定の御田小学校新築工事の建物概要及び進捗状況について、学校施設担当による説明会を開きます。保護者の皆様、学校公開の際にどうぞお立ち寄りください。
日時:4月26日(土)午前10時から10時30分まで
場所:御田小学校三光キャンパス多目的ホール
御田小のTwitter
お知らせ
【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。
令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。
新着情報
今日の御田小
引き渡し訓練
2022年5月21日 12時28分本日は、緊急事態宣言発令を想定した児童引き渡し訓練を行いました。
あいにくの雨の中での実施となりましたが、ご協力ありがとうございました。
1年に一度の訓練となりますが、有事には今回の訓練を踏まえて行動できるようお願いいたします。
引き取りに来られない場合は、学校でお迎えまでお預かりいたしますが、子供は不安になりますので、その解消ができるよう、ご協力をよろしくお願いします。
第1回たて割り班活動
2022年5月20日 17時21分第1回たて割り班活動がありました。
第1回目は自己紹介と、たて割り班のめあてづくり、見通しや次回にやりたいことを出し合いました。余った時間に簡単なゲームを行いました。この班は「ハンカチ落とし」をティッシュペーパーで行いました。さすがは6年生。コロナ対応を考えています。6年生のリーダーシップはとても頼もしかったです。
4年生は、保護者の皆さんに付き添っていただき、町探検に出かけました。
3年生は漢字の音読みと訓読みの学習をしていました。
学習も運動も頑張っています。
2022年5月19日 16時49分朝から暑い日となっています。
運動会の練習と並行して学習もしっかりと頑張っている様子が見られます。
天候に合わせて、ご家庭からの持ってくる水筒の水分について調整をお願いします。
1時間目は、2年生が油粘土を使って「乗ってみたい楽しい乗り物」づくりをしていました。
まずは、「粘土体操」と言って、しばらくぶりで使用した粘土を丸めたり、
延ばしたりして柔らかくしました。
その際に、今までに学んだ丸め方や延ばし方を確かめました。
みんな楽しそうに粘土の感触を楽しみながら学習していました。
5年生は運動会の練習と理科の発芽の条件の観察をしていました。
しっかりと運動に学習に取り組んでいます。
【登校について】
登校時間は8:00~8:25です。
子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】