新校舎説明会のお知らせ
新校舎説明会のお知らせ
令和10年11月10日竣工予定の御田小学校新築工事の建物概要及び進捗状況について、学校施設担当による説明会を開きます。保護者の皆様、学校公開の際にどうぞお立ち寄りください。
日時:4月26日(土)午前10時から10時30分まで
場所:御田小学校三光キャンパス多目的ホール
御田小のTwitter
お知らせ
【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。
令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。
新着情報
今日の御田小
着衣泳(5,6年)
2018年7月12日 17時59分7月12日(木)、5,6年生対象に、着衣泳の学習を行いました。
日本赤十字社の方々にご指導をいただきました。
服の中には空気が残っているので浮きやすい、子供の靴はそれ自体に浮力があるなどの理由から、服や靴を脱いではいけないことを教えていただきました。
大の字で仰向けの姿勢になり、体の力を抜きます。
近くに浮くものがあったら、それをおなかに抱えます。
万が一水難事故にあってしまったときは、泳ぐことより、浮き続け助け、救助を待つことが「自分の命を守ること」につながることを学びました。
夏休み、危ないところでの水遊びは、決してやらないように…
体育朝会(長なわ)
2018年7月12日 11時24分
今日の体育朝会では、クラスごとに分かれて長なわ跳びをしました。
運動委員からルールの説明があり、いよいよ練習開始です!
クラスのみんなで声を掛け合い、協力して取り組んでいました。
次回の運動朝会が楽しみです♪
スピーチ活動
2018年7月11日 17時01分本校の特色ある活動の一つである「出張スピーチ」は水曜日の朝の時間に行っています。
今日は、6年生が2年生の教室でスピーチをしました。
スピーチが終わった後は、質問タイムです。
しっかり手を挙げて、質問をします。
1年生も、質問をした人の目をしっかりと見て、答えます。
人前で話す経験を積むため、「出張スピーチ」に加え、日直が朝の会でスピーチを行う学級もあります。
6年生の教室では、西日本を襲った豪雨被害について、新聞の切り抜きを提示しながらスピーチをしていました。
みんな真剣に話を聞き、
「最も被害が多かった県はどこだったのか」
「亡くなられた方の数が新聞によって違うのはなぜなのか」
「〇〇さん(日直)は、防災に備え、日頃からどのようなことに気を付けていますか」
など、話題に沿った質問を積極的にしていました。
被災地を思い、「能動的に受け止め」聞くことができる6年生です。
【登校について】
登校時間は8:00~8:25です。
子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】