新校舎説明会のお知らせ
新校舎説明会のお知らせ
令和10年11月10日竣工予定の御田小学校新築工事の建物概要及び進捗状況について、学校施設担当による説明会を開きます。保護者の皆様、学校公開の際にどうぞお立ち寄りください。
日時:4月26日(土)午前10時から10時30分まで
場所:御田小学校三光キャンパス多目的ホール
御田小のTwitter
お知らせ
【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。
令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。
新着情報
今日の御田小
書初め展掲示・漢字検定
2022年1月14日 14時32分ボランティアの皆様のおかげ様をもちまして、
席書会で描いた作品がきれいに掲示されました。ありがとうございます。
硬筆の中にも、本当に素晴らしい作品がありました。
お手本が掲示してあるのかと勘違いするほどです。名前が出せなくて残念です。
<1年生の硬筆>
<2年生のお手本のような素晴らしい作品>
<毛筆の作品もきれいに掲示しております>
6校時に漢字検定を行いました。どの学年もたくさんの挑戦者がいました。
みんな合格すると嬉しいです。
<漢字検定中 1年生の教室の様子>
<漢字検定 5年生の教室の様子>
席書会2
2022年1月13日 15時22分今日は5・6年生の席書会でした。
体育館で、間隔を取って集まって書初めをすることができてよかったです。
慎重に丁寧に書き進める子や、思い切って大胆に書ききる子。
思うようにいったり、いかなかったりで一喜一憂する姿など、様々な様子が見られました。
また、毛筆の字には、書き手の気持ちが表れるのが、よくわかりました。
今回、書き初めの準備をはじめ、雲花紙に貼る作業をしてくださった地域コーディネーターの廣田さん、
宇山さんをはじめ、ボランティアをしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
席書会①
2022年1月12日 12時43分今朝は、今年初めの御田太鼓の音が響く朝でした。
6年生から引き継いだ5年生のバチを打つ姿もだんだん板についてきました。
今日から席書会が始まりました。
今日は4年生と3年生が体育館で雅楽の響きの中、
新年最初の字として、文字に気持ちを込めて書きました。
保護者の皆さんにも出来上がった作品を雲花紙に貼る作業や
準備を手伝っていただきました。
ありがとうございます。
明日は、5・6年生です。
<4年生は、「美しい山」か「元気な子」>
<3年生は、「友だち」か「お正月」>
【登校について】
登校時間は8:00~8:25です。
子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】