新校舎説明会のお知らせ
新校舎説明会のお知らせ
令和10年11月10日竣工予定の御田小学校新築工事の建物概要及び進捗状況について、学校施設担当による説明会を開きます。保護者の皆様、学校公開の際にどうぞお立ち寄りください。
日時:4月26日(土)午前10時から10時30分まで
場所:御田小学校三光キャンパス多目的ホール
御田小のTwitter
お知らせ
【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。
令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。
新着情報
今日の御田小
全校朝会
2022年2月7日 11時06分今朝の全校朝会は、オンラインと校内放送のハイブリットという形で行いました。
朝会での話は、3つの話をしました。
一つ目は、冬季オリンピック北京大会の話です。昨日のスキージャンプ小林選手の金メダル獲得と、その後のインタビューでの話についてです。これからもいろんな選手が活躍し、話を聞く機会があると思うので、ぜひ見てください。エールを送ってください。という話をしました。
二つ目の話は、2月3日に節分の豆まきをししましたか。自分の中の鬼を追い出し、福は何なのかを考えましたか。暦の上ではもう春なので、明るい気持ちで日々過ごしていきましょうという話をしました。
三つ目の話は、2月はふれあい月間、いじめ防止強化月間の話です。
校庭にある横断幕の「いじめをしない!させない!見逃さない!」の話をして、みんなには、強くて、優しい心を身に付けてほしいという願いをもっています。ということと、御田小学校の子供たちは、みんな優しい気持ちをもっている子供たちなので、それを言葉に出したり、行動で示したりしてほしいという話をしました。
今日は日差しがあり、休み時間は風もなかったので、暖かい陽気でした。
いつものように子供たちは元気に外で遊んでいます。
土曜授業日
2022年2月5日 11時33分本日は土曜授業日でした。
本日よりオンライン授業をしていた学級もみんな学校に集まることとができました。
今日から全学級が揃いました。
ただし、本日予定していたPTA運営協議会・役員会は延期、学校評議員会は、書面開催となりました。まだまだ、学校でもオミクロン株の脅威は収束していない状況です。今週末も感染防止に心がけた生活をお願いいたします。
そんな中、1年生が体育館で昔遊び体験として、羽根つき、コマ回し、けん玉に挑戦していました。
初めて経験する子がほとんどだった二人で行う羽根つきの面白さを味わうことができました。3種類の遊びから選んだ時には、羽根つきを選ぶ子供たちがたくさんいました。
体育館に羽子板と羽根のむくろじの玉が当たる気持ちのよい音が響きました。
2月の避難訓練
2022年2月4日 13時54分避難訓練を行いました。
想定は、「緊急地震速報」が鳴り、大きな地震が起こります。
その後、「大津波警報」が発令されたのを受けて、屋上に2次避難をするというものでした。
今日は、集合する避難訓練は行わずに、地震時に身を守る訓練をした後は、
講話を通して、そのあとの動きをイメージすることにとどめました。
訓練中は、子供たちの声は全く聞こえませんでした。教員の指示しか聞こえませんでした。
今までの訓練で学んだことがしっかりできていました。
1年生の教室では、「シンコペーテッド・クロック」(ルロイ・アンダーソン)を鑑賞して、
ウッドブロックとトライアングルで楽しく演奏していました。
【登校について】
登校時間は8:00~8:25です。
子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】