新校舎説明会のお知らせ
新校舎説明会のお知らせ
令和10年11月10日竣工予定の御田小学校新築工事の建物概要及び進捗状況について、学校施設担当による説明会を開きます。保護者の皆様、学校公開の際にどうぞお立ち寄りください。
日時:4月26日(土)午前10時から10時30分まで
場所:御田小学校三光キャンパス多目的ホール
御田小のTwitter
お知らせ
【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。
令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。
新着情報
今日の御田小
委員会活動
2017年5月24日 17時29分5年生になり、子ども達が頑張っていることの1つが委員会活動です。
それぞれが朝早く登校したり、休み時間や放課後の時間を使ったりしながら、学校のために一生懸命仕事をしています。
栽培委員会では、夏へ向けてヒマワリとコスモスの種をまきました。毎日欠かさず、植物に水やりするなど、愛着をもって育てています。
保健委員会では、給食の献立掲示板の更新を行ったり、水質検査をしたりしています。
放送委員会では、朝や放課後の放送だけでなく、お昼の放送も行っています。最近では、運動会へ向け、運動会の歌を放送しました。
環境委員会では、環境を整えるために環境パトロールを行っています。教室にごみは落ちていないか、ごみの分別ができているか、などをチェックしています。
ほかにも、代表委員会、運動委員会、図書委員会・・・と、校内で活躍している委員会はまだまだあります。
学校をよりよくするために、毎週仕事に励んでいる子ども達。高学年としての自覚も芽生え始めてきたようです。これからも学校のために活躍することを期待しています。
アサガオの水やり
2017年5月24日 16時04分 生活科の時間に、アサガオの種を植えました。
「小さいね。」
「スイカのたねみたい。」
「何色の花がさくかな。」
と、今から花が咲くのを楽しみにしています。
登校するとすぐに水やりをしています。
「芽が出たよ。」
「たねのぼうしをかぶっていたよ。」
と、毎朝嬉しい報告があります。
遠足(林試の森公園)
2017年5月19日 17時59分5月12日(金)に遠足で「林試の森公園」に行きました。2年生は、昨年の秋、雨天により残念ながら中止になってしまった苦い思いがあっただけに、今年こそは『行きたい気持ち』が強かったと思います。その願いが届き、晴天の中無事に実施することができました。
公園では、1年生とペアグループになり散策し、交流を深めました。とても楽しく、思い出に残った遠足でした。
【登校について】
登校時間は8:00~8:25です。
子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】