新校舎説明会のお知らせ
新校舎説明会のお知らせ
令和10年11月10日竣工予定の御田小学校新築工事の建物概要及び進捗状況について、学校施設担当による説明会を開きます。保護者の皆様、学校公開の際にどうぞお立ち寄りください。
日時:4月26日(土)午前10時から10時30分まで
場所:御田小学校三光キャンパス多目的ホール
御田小のTwitter
お知らせ
【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。
令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。
新着情報
今日の御田小
1年生 マラソン月間
2024年1月26日 19時00分3学期の1年生の様子をお伝えします。
1月23日(火)から、マラソン月間が始まりました。1年生は3分間、校庭のトラックを自分のペースで走ります。この日は、2年生と一緒に走りました。
走り終えたら、マラソンの走った周回数分マラソンカードに色を塗ります。全てのマスを塗り終えると、完走賞がもらえます。完走賞がもらえるよう、みんな一生懸命走っていました。寒さに負けず、心も体も鍛えていけたらと思います。
また、1月26日(金)は漢字検定に取り組みました。40分間、自分の受検する級を集中して解いていました。たくさん勉強した成果が出ることを願っています。
みたルーム 学習内容の紹介
2024年1月15日 16時25分今回はみたルームで行っている「SST」について紹介します。
人間関係を築いたり、人と上手に関わったりする技術のことをソーシャルスキルといいます。
SSTは、そのソーシャルスキルを学び、身に付けていくトレーニング(Social Skills Trainingの略)です。
ソーシャルスキルを身に付けることにより、学校生活がより楽しくなるだけではなく、自分自身の可能性を広げることも期待できます。
ソーシャルスキルは、よい手本を真似る模倣学習や教示、体験を繰り返しながら少しずつ身に付けていきます。
ルームでは絵カードや、日常の様々な場面を想定したワークシート、ロールプレイやゲームなどを用いて、どういう行動が望ましいかを考えさせたり伝えたりします。
繰り返し練習することで日々の生活の場面で生かすことができるように指導しています。写真のような書籍を活用しています。
参考:「ソーシャルスキルモンスター」東洋館出版社
「ソーシャルスキルトレーニング実践教材集」ナツメ社
「イラスト版 子どものアサーション」合同出版
「SSTワークシート」かもがわ出版
書き初め会
2024年1月11日 16時00分冬休みが終わり、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。
昨日は1~4年生が、今日は5・6年生が書き初め会を行いました。
1月15日(月)から20日(土)12:00まで校内に展示しています。
【登校について】
登校時間は8:00~8:25です。
子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】