新校舎説明会のお知らせ
新校舎説明会のお知らせ
令和10年11月10日竣工予定の御田小学校新築工事の建物概要及び進捗状況について、学校施設担当による説明会を開きます。保護者の皆様、学校公開の際にどうぞお立ち寄りください。
日時:4月26日(土)午前10時から10時30分まで
場所:御田小学校三光キャンパス多目的ホール
御田小のTwitter
お知らせ
【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。
令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。
新着情報
今日の御田小
おちゃらか
2023年2月3日 17時48分教室を回っていたら、音楽室からとても元気な声が聞こえてきました。
覗いてみたら、2年生が「おちゃらか」を歌いながら、楽しそうに行っていました。
写真を撮っていたら、メンバーチェンジの時間になりました。
すると、何人かの子供たちが校長の周りに集まってきて、
一緒に「おちゃらか」をしました。楽しかったです。
(音楽の吉井先生が写真を撮ってくれました)
非難訓練 屋上への二次避難
2023年2月2日 18時06分今日は風が強く、とても寒い一日でした。
朝は1・2年生のマラソンの取組でしたが、本当に寒そうでした。
しかし、そのような中でも子供たちのパワーは素晴らしかったです。
2時間目に避難訓練を行いました。
地震で避難した後に、津波が来るという想定で、屋上に二次避難をしました。
東日本大震災の後、校長は何度か南三陸町に行っています。
その際に、志津川小学校の先生に聞いた話に触れました。
雪のちらつく中、一晩中裏山で過ごした話です。
詳しく話したかったのですが、あまりの風の強さに、
寒くても、雨が降っていても命を守ることを優先しないといけない。
という話でまとめました。
昨日と一転とても暖かい日差しの中
2023年2月1日 17時22分昨日の寒さと一転して、今日はとても暖かい日差しが降り注いでいました。
朝の登校指導も寒さに耐える感じではなく、体中の筋肉も緩められました。
こんな日は、子供たちにのびのびと遊んでもらいたいところでしたが、
B時程のため、短い休み時間となってしまい残念でした。
【登校について】
登校時間は8:00~8:25です。
子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】