R7年度 新学年クラス分け

新校舎説明会のお知らせ

令和10年11月10日竣工予定の御田小学校新築工事の建物概要及び進捗状況について、学校施設担当による説明会を開きます。保護者の皆様、学校公開の際にどうぞお立ち寄りください。

日時:4月26日(土)午前10時から10時30分まで

場所:御田小学校三光キャンパス多目的ホール 

新校舎写真 南側鳥瞰

新校舎写真 北側鳥瞰

新2年生クラス分け

新3年生クラス分け

新4年生クラス分け

新5年生クラス分け

新6年生クラス分け

港区教育委員会学校教育部では、Xで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

 

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

御田小のTwitter

御田小学校のTwitterです。

↓↓↓

https://twitter.com/mitaeschool

お知らせ

モーニングスクール.pdf
モーニングスクール.pdfの1ページ目のサムネイル

マイクラ×プログラミング.pdf
マイクラ×プログラミング.pdfの1ページ目のサムネイル

【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。

令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

今日の御田小

クラスの心をつなぐ輪(和)

2017年3月16日 18時33分

 3月16日木曜日 体育朝会がありました。
 学期末の体育朝会は、毎回学級対抗の大縄大会です。
 ただ跳べた回数を競うのではなく、1学期から何回多く跳べたかを競いました。
 
 4年生は3学期に入り、合同で体育を行い体つくり運動の学習をしました。そのウォーミングアップで大縄を行いました。その中で、「学年で合わせて700回跳ぼう!」という目標を立てました。
 
 そして今日の本番、気持ちの良い天気の下、元気の良い掛け声で、5分間の真剣勝負が始まりました。
 
 結果は 1組344回 2組362回 合計706回
 
 1組はベストを出し喜びました。2組はベストを出すことができず悔しい思いをしました。
 しかし、1年間クラスの仲間と心を一つにしてきたことは、良い思い出になりました。
 「たかが大縄、されど大縄」 本気で一つのことに取り組む児童の絆は強くなりました。

 5年生でクラス替えがあっても、大縄だけは自信をもって取り組んでくれると信じています。

 

『一拍置いて優しい言葉掛け』
R04poster
【登校について】
 登校時間は8:00~8:25です。
 子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。

【電話対応について】

 ◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
  平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
                   土曜授業日…8:15~12:15
   

令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について

20220701.pdf

緊急情報

学習支援サイト

おすすめのサイト一覧

2022年4月7日 16時14分

【家庭学習 おすすめ動画】

 NHK for school「おうちで学ぼう」
「先生が選んだプレイリスト」