新校舎説明会のお知らせ
新校舎説明会のお知らせ
令和10年11月10日竣工予定の御田小学校新築工事の建物概要及び進捗状況について、学校施設担当による説明会を開きます。保護者の皆様、学校公開の際にどうぞお立ち寄りください。
日時:4月26日(土)午前10時から10時30分まで
場所:御田小学校三光キャンパス多目的ホール
御田小のTwitter
お知らせ
【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。
令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。
新着情報
今日の御田小
6月13日全校朝会
2022年6月13日 16時58分今朝の全校朝会は、素晴らしい青空の下行いました。
講話の内容は、6月のふれあい月間についてです。
理科室前に掲示してある「いじめをしない!させない!見過ごさない!」の横断幕を示して話しました。
いじわるやいじめをなくすためには、相手がどう思うかを考えることが大事であること、
頭でしっかり考えることを伝えました。
しかし、頭で考えるのに間に合わなくて、つい嫌なことを言ってしまったら、
素直に「ごめんなさい。」が言えるようにしましょう。
また、「見過ごさない」とは、「いじめはダメ!」と言える勇気も必要です。
6月のふれあい月間、いじめ防止月間も残り半分となりました。
みんなでいじわる、いじめゼロにしましょう。
体力テストの練習も進んでいます。4年生がソフトボール投げのための練習をしていました。
今日の学習の様子
2022年6月10日 17時04分新体力テストに向けて、練習や計測が始まっています。
昨年度は、「上体起こし」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」が課題として見えました。
今年度は、すべての内容で、東京都の平均は越えてほしいと思っています。
5年2組の反復横跳び
5年1組は家庭科で調理実習でした。じゃがいもとほうれん草の料理です。
初めて包丁で切るという子もいます。緊張感とワクワクでとても楽しい時間になっていました。
1年生は、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
4年生は、図工でコリントゲームが完成していました。
3年生自転車安全教室
2022年6月9日 18時09分3年生は、三田警察署の方にお越しいただき、自転車の正しい乗り方について学びました。
「ブタはしゃべる」ブレーキの「ぶ」、タイヤの「た」反射板の「は」車体の「しゃ」べる「ベル」の
5つを安全点検を行って、正しい自転車の乗り方を学びました。
【登校について】
登校時間は8:00~8:25です。
子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】