新校舎説明会のお知らせ
新校舎説明会のお知らせ
令和10年11月10日竣工予定の御田小学校新築工事の建物概要及び進捗状況について、学校施設担当による説明会を開きます。保護者の皆様、学校公開の際にどうぞお立ち寄りください。
日時:4月26日(土)午前10時から10時30分まで
場所:御田小学校三光キャンパス多目的ホール
御田小のTwitter
お知らせ
【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。
令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。
新着情報
今日の御田小
ペットボトルキャップ回収の取組について 報告
2024年12月9日 10時04分今日の全校朝会で、ペットボトルキャップ回収について、環境委員会による発表を行いました。
合計2,685個のペットボトルキャップを回収することができました!
数を聞いて、子供たちからも歓声が上がっていました。
環境委員会のみんなで、一つ一つ手作業で数えたものです。
ご協力ありがとうございました。
ペットボトルキャップ回収の取組について
2024年12月3日 09時49分環境委員会の児童が環境問題への取組としてペットボトルキャップの回収を行いました。
12月2日(月)までにペットボトルキャップが約6㎏集まりました。ご協力ありがとうございました。
集まったペットボトルキャップは回収業者に渡し、リサイクル等に回ります。
今回の取組について、来週の朝会で環境委員会が発表する予定です。
これからも環境委員会が中心となって環境問題への取組について発信していきます。
学習発表会練習の様子
2024年11月8日 16時19分学習発表会の練習が折り返しに差しかかり、子供たちの合唱や合奏に熱が入ってきました。
「民衆の歌」では、レミゼラブルの物語のように、民衆が少しずつ集まり、歌声が力強くなっていく様子を表現することを目指しています。一方、「地球星歌」では、ソプラノとアルトのパートに分かれ、綺麗なハーモニーを表現することを目指しています。曲によって、子供たちが見せる声色や表情の違いにご注目ください。
「犬夜叉」では、一人一人が拍のリズムを意識して自分の楽器の音を奏でることで、迫力のある合奏を目指しています。それぞれの楽器が奏でる音の違いに注目してお聴きください。
【登校について】
登校時間は8:00~8:25です。
子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】