新校舎説明会のお知らせ
新校舎説明会のお知らせ
令和10年11月10日竣工予定の御田小学校新築工事の建物概要及び進捗状況について、学校施設担当による説明会を開きます。保護者の皆様、学校公開の際にどうぞお立ち寄りください。
日時:4月26日(土)午前10時から10時30分まで
場所:御田小学校三光キャンパス多目的ホール
御田小のTwitter
お知らせ
【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。
令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。
新着情報
今日の御田小
1年生 生活科研究授業
2021年11月10日 15時58分港区小学校教育研究会の生活・総合部会による研究授業が行われました。
単元名「みんなのにこにこ大さくせん」の学習です。
まずは、先生の説明を聞きます。
次に、お友だちの「にこにこ大さくせん」の結果を聞きます。
タブレットを使って、動画や写真で紹介します。
話の内容に興味が高まると、自然に話し手と聞き手の頭が近くなってきます。
話し手にとってはうれしい体験です。
最後に、「にこにこ大さくせん」をしてきた子供たちに、おうちのみなさんからの手紙がサプライズで渡されました。
その内容に、子どもたちから自然と笑みがこぼれていました。「何が書いてあった?」「見せない!」
繰り返し何度もその手紙を読む子供たちの姿にほっとしました。
おうちのみなさんのご理解とご協力があっての授業です。ありがとうございました。
久しぶりに一日雨降りでした
2021年11月9日 16時07分
今日は久しぶりに一日雨降りでした。
校庭から元気な子供たちの遊ぶ声が聞こえない日は、どことなく寂しいです。
学習発表会まで、どの学年も力を入れて練習に取り組んでいます。
2年生が体育館で練習をしていました
。
1年生も教室でクラスごとに歌の練習をしているところが見られました。
動きがあって楽しそうでした。
4年生の図工の時間です。
透けて見える色がどうなっているのか光にかざして確かめていました。
学級で取り組んだあいさつ標語
2021年11月8日 11時16分先週の全校朝会で「あいさつ週間」の話の中で、
「皆さんなクラスでも、あいさつ標語づくりに取り組んでみませんか。」
と投げかけたら、とてもうれしいことに、4年生が取り組んでくれました。
今朝の全校朝会ですべてのポスターを紹介しました。
1年生もタブレットを使って国語の学習をしています。
【登校について】
登校時間は8:00~8:25です。
子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】
緊急情報
学習支援サイト
おすすめのサイト一覧
2022年4月7日 16時14分【家庭学習 おすすめ動画】
「先生が選んだプレイリスト」