新校舎説明会のお知らせ
新校舎説明会のお知らせ
令和10年11月10日竣工予定の御田小学校新築工事の建物概要及び進捗状況について、学校施設担当による説明会を開きます。保護者の皆様、学校公開の際にどうぞお立ち寄りください。
日時:4月26日(土)午前10時から10時30分まで
場所:御田小学校三光キャンパス多目的ホール
御田小のTwitter
お知らせ
【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。
令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。
新着情報
今日の御田小
今日から衣替え 白い帽子がまぶしいです!
2022年6月1日 15時12分今朝の御田太鼓の朝練は、校庭で行いました。
MITAスポーツフェスティバルでは、午後の部での演奏があります。
体育館での練習と違って、音が広がっていくので、合わせるのが難しそうでした。
今日から御田小学校では、熱い日差しの下、白い帽子の花がたくさん咲きました。
日差しは強いですが、湿度の少ない、からっとした朝でした。
岬門を白い校帽をかぶった子供たちが、元気よくあいさつをしています。
御田小学校での学習は楽しいことがいっぱいです。
2022年5月31日 17時36分今日は、楽しそうな授業がたくさん見られました。
1年生算数の授業では、
1+1・1+2・・・・・1+9
2+1・2+2・・・2+8
とたし算の書かれたカード並べて、そこからいろいろな規則性を発見する授業でした。
柔軟な考えで、たくさんの面白い並び方を見付けていました。
学習のまとめは、二人組で計算カードを使って問題を出し合い、計算にどんどん慣れていっていました。
6年生は、家庭科の調理実習でした。炒め物をつくっていました。
おいしそうなにおいとともに、みんな笑顔で自分たちの作った炒め物を食べていました。
1年生は、雨も上がったので、校庭で隊形を作りながら、表現に取り組んでいました。
自分のポジションをしっかりと理解して、きれいな隊形で表現をしています。本番が楽しみです。
全校朝会での講話
2022年5月30日 16時41分5月30日は、5・3・0 ごみゼロの日です。
今日一日は、しっかりと掃除を行い、ごみが落ちていたら拾うなど、気持ちのよい学校にしましょう。
また、「言葉の乱れは、心の乱れ」というテーマで話しました。
学校では、正しい日本語を使うことを心掛けています。
名前を呼ぶときは誰にでも、「さん」を付けて呼びます。多様性を認める社会を目指しています。
しかし、怒りが会ったり心にゆとりがなかったりしたときには、名前に「さん」を付けずに、
呼び捨てにしたり、短く言ってしまいます。これは心の乱れです。
その人のことを大事に思い、丁寧に「さん」を付けて呼び合いましょう。
6月はふれあい月間です。
みんなで正しい言葉遣いができる気持ちのよい御田小学校をつくっていきましょう。
今週末の土曜日の「MITAスポーツフェスティバル2022」は、みんな元気に迎えましょう。
特に暑い日は、熱中症に気を付けましょう。水分補給と、休養・栄養を取ってください。
図書室前のコーナーには、運動会をテーマにした本が並んでいます。
ぜひ手に取ってください。
【登校について】
登校時間は8:00~8:25です。
子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】