新校舎説明会のお知らせ
新校舎説明会のお知らせ
令和10年11月10日竣工予定の御田小学校新築工事の建物概要及び進捗状況について、学校施設担当による説明会を開きます。保護者の皆様、学校公開の際にどうぞお立ち寄りください。
日時:4月26日(土)午前10時から10時30分まで
場所:御田小学校三光キャンパス多目的ホール
御田小のTwitter
お知らせ
【校舎改築について】
※工期延期に伴い、下記の日程に変更となりました。
令和6年4月~令和10年12月は校舎改築の為、旧三光小学校で過ごします。
令和11年1月から新校舎での生活が始まります。
新着情報
今日の御田小
消防写生会表彰
2022年9月12日 17時30分今朝の全校朝会はオンラインで行いました。
校長の講話は、来週の動物愛護週間についての話をしました。
小さな命を大切に、言葉が通じないからこそ、動物の気持ちを考えることが大事ということ。
読書の秋、スポーツの秋になります。たくさん本を読んでほしいこと。
中でも、伝記をたくさん読んで、自分の人生を2倍3倍、無限大にしてほしいという話をしました。
そして、消防写生会の表彰です。
5年生社会科見学@東芝未来科学館・JFEスチール東日本製鉄所
2022年9月9日 18時15分朝のうちは霧雨が降りましたが、出発時には曇り空、このまま晴れてほしいと願いながら、
バスで、川崎にある東芝未来科学館に行きました。
思い切り先端科学を堪能した子供たちは、とても楽しそうでした。
50万ボルトの静電気を体験しました。髪の毛が…。
お昼ご飯は雨が心配でしたが、天候は順調に回復しました。
広い公園でグループごとにお弁当を食べました。
次の見学地JFEスチールは写真撮影が禁止でした。
メインの圧延の工程がラインが休止していたので、迫力のあるシーンは見られませんでしたが、
高炉から銑鉄が落ちる様子は見られました。
熱延工場の暑さを感じ、働く人の大変さ.が伝わったと思います。
校内の様子
2022年9月8日 17時36分厚い雲に覆われていましたが、雨も降ることがなく、涼しい1日でした。
5年生の道徳の授業でした。
手を挙げている子供たちがとても多かったので、思わず写真を撮りました。
夏休み作品展を見て回っていた1年生に会いました。
休み時間は、校庭で遊べる学年は2学年なので、ゆとりがあります。
【登校について】
登校時間は8:00~8:25です。
子供たちは、8:20になったら校舎内に入ることができます。それまでは、校舎や校庭で待つことになります。
早すぎることなく、登校時間内に学校に着くようにご協力をお願いいたします。
【電話対応について】
◆以下の時間以外は、留守番電話対応になります。
平日・長期休業中・体育的行事日・文化的行事日…8:15~16:45
土曜授業日…8:15~12:15
【令和4年度御田小学校の教職員の働き方の改善に向けた取組について】