日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、本日、東京都は、新型コロナウィルスの感染者数の大幅な増加に伴い、警戒度を最高レベルに引き上げることを決定いたしました。これを受け、本日、「学習発表」の実施について再度検討いたしました。
NHK for school「おうちで学ぼう」「先生が選んだプレイリスト」
新1年生 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g1_april.html新2年生 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g2_april.html
新3年生 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g3_april.html
新4年生 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g4_april.html
新5年生 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g5_april.html
新6年生 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g6_april.html
《国語》
「物語や昔話に親しもう」(デジタル岡山大百科 デジタル絵本)読み聞かせ機能ありhttp://digioka.libnet.pref.okayama.jp/collist-jp/kyo/M2020031211343810594
「おはなしのくに」
低学年向きhttps://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/
読み聞かせhttps://www.nhk.or.jp/school/sukudo/ohanashi/
古典に親しもうhttps://www.nhk.or.jp/kokugo/classic/
「お伝と伝じろう」”話す・聞く”の学習がしたいとき http://www.nhk.or.jp/kokugo/otsuta/
《算数》
「東京ベーシック・ドリル」復習におすすめ https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/study_material/improvement/tokyo_basic_drill/about.html#moku5
「さんすう犬ワン」1~3年生向き・復習用
http://www.nhk.or.jp/sansuu/wan/?das_id=D0005160051_00000
「さんすう刑事ゼロ」4~6年生向き・算数を使って事件を解決!
http://www.nhk.or.jp/sansuu/keiji/?das_id=D0005160044_00000
《理科》
「ふしぎエンドレス」
3年生 http://www.nhk.or.jp/rika/endless3/
4年生 http://www.nhk.or.jp/rika/endless4/
5年生 http://www.nhk.or.jp/rika/endless5/
6年生 http://www.nhk.or.jp/rika/endless6/
「香川照之の昆虫すごいぜ!」虫好きではなくても楽しめるhttp://www.nhk.or.jp/school/sugoize/
《社会》
「知っトク地図帳」3~4年生向き http://www.nhk.or.jp/syakai/tizu/?das_id=D0005120001_00000
「見えるぞ ニッポン」4年生以上向き・日本の各都道府県について詳しくなれる http://www.nhk.or.jp/syakai/mieruzo/
「都道府県パズル」(岩手県立総合教育センター)http://www1.iwate-ed.jp/tantou/joho/material/nippon-map/ 「未来広告ジャパン」5年生向き・日本の広告を作るために日本をよく知ろうhttp://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D0005120431_00000
「社会にドキリ」
6年生向き 日本の社会について知ることができる
https://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/
「歴史にドキリ」歴史について学べる
https://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/
《音楽》
「自宅学習支援コンテンツ」(教育芸術社)一緒に歌ってみよう
https://textbook.kyogei.co.jp/library/category/小学校/
《図工》
「おうちでチャレンジ図工の時間」1~4年生向き・何か作りたくなったらhttps://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/zuko/
「キミなら何つくる」5・6年生向き・技術的なポイント満載https://www.nhk.or.jp/zukou/kiminara/?das_id=D0005210001_00000
《体育》
「はりきり体育ノ介」3~6年生向き・体育の技術的なポイントhttps://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/?das_id=D0005220001_00000
《家庭科》
「カテイカ」5・6年生向き・5年生には新しく始まる教科「家庭科」の予習に https://www.nhk.or.jp/katei/kateika/?das_id=D0005240011_00000
《外国語》
「エイゴビート2」リズムに乗って楽しく発話https://www.nhk.or.jp/eigo/beat2/?das_id=D0005140371_00000
「基礎英語0」5・6年生向き・基礎英語の入り口 https://www.nhk.or.jp/eigo/mission/?das_id=D0005140251_00000
《プログラミング》
「テキシコー」プログラミング的思考を養う・わかるまで何度も見たくなるhttps://www.nhk.or.jp/sougou/texico/?das_id=D0005180401_00000
《学校生活全般》
「ストレッチマン ゴールド」特別支援用の番組ですが、箸の持ち方や姿勢正しくすることなど、気持ちよく学校生活を送るヒントが満載https://www.nhk.or.jp/tokushi/smangold/?das_id=D0005190181_00000
子供がや保護者の皆さまが自宅等で活用できる教材や動画等を紹介【子供の学び応援サイト】https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
【東京ベーシック・ドリル】 本校ホームページのメニュー欄にある「東京ベーシック・ドリル(サポート版)」をクリックし、ご活用ください。